薩摩郷句 
鮫島爺児医 作 三條風雲児 選
平成11年作はこちらへ
平成12年作はこちらへ
平成13年作はこちらへ
平成14年作はこちらへ
平成15年作はこちらへ
平成16年作はこちらへ
平成17年作はこちらへ
平成18年作はこちらへ
  鮫島爺児医 作 永徳天真 選
  平成19年作はこちらへ
平成20年作はこちらへ
平成21年作はこちらへ
平成22年作はこちらへ
平成23年作はこちらへ
平成24年作はこちらへ
平成25年作はこちらへ
平成26年作はこちらへ
平成27年作はこちらへ
平成28年作はこちらへ
平成29年作はこちらへ
平成30年作はこちらへ
平成31年作はこちらへ
令和 2年作はこちらへ
令和 3年作はこちらへ
令和 4年作はこちらへ

実方天声選薩摩狂句は こちらへ
慶田乱雲選薩摩狂句(医壇笑壇)
平成17年度作は  こちらへ
平成18年度作は こちらへ
平成19年度作は こちらへ
平成20年度作は こちらへ
平成21年度作は こちらへ
平成22年度作は こちらへ
平成23年度作は こちらへ
平成24年度作は こちらへ
津曲とっこ選 
平成25年度作は こちらへ
平成26年度作は こちらへ
平成27年度作は こちらへ
平成28年度作は こちらへ
平成29年度作は こちらへ
平成30年度作は こちらへ
平成31年度作は こちらへ
令和 2年度作は こちらへ
令和 3年度作は こちらへ
令和 4年度作は こちらへ



− 薩摩狂句 令和4年度 目 次 −

「損」(そん) [令和4年6月号]  

「人気」(にんき) [令和4年5月号]  

「突っ」(つっ) [令和4年4月号]  

「塩」(しお) [令和4年3月号]  

「仕切っ」(しきっ) [令和4年2月号]  

「育っ」(そだっ) [令和4年1月号]  

令和4年6月号  兼題 「損」(そん)

. (天位) 食物の無 戦時い育っ 損ぬしっ  (くもんのね せんじいそだっ そんぬしっ)
(唱)(お粥や唐芋が 御馳走じゃったど) (おかゆやかいもが ごっそじゃったど)

 宝籤じゃ 空でん言程で 損じゃ無し (たからくじゃ からでんゆほど そんじゃのし)
(唱)(夢を見っ衆が多けで 買手も多け)(ゆめをみっしがうけで こてもうけ)

 戦争しっ 勝っ負け無しで 金な損  (せんそしっかっまけなしで ぜんなそん)
  (唱)(ロシアん将来ちゃ どげんなっどかい ) (ロシアんやがちゃ どげんなっどかい)    

 滞在費 雨で赤字ん 甲子園  (たいざいひ あめであかじん こうしえん)
  (唱)(彼方此方かあ 寄付を貰ろわにゃ ) (あっちこちかあ きふをもろわにゃ)

 目次へ

令和4年5月号  兼題 「人気」(にんき)

. (天位) スポーツは 勝てば人気も 金も取っ  (スポーツは かてばにんきも ぜんもとっ)
(唱)(家族ん為にも 勝っごっ頑張らんな) (けねんためにも かっごっきばらにゃ)

 カーリング テレビ桟敷で 人気出っ (カーリング テレビざしっで にんきでっ)
(唱)(楽しゲームで 仲間作ゆしっ)(たのしゲームで なかまづくゆしっ)

 囲碁将棋 若け棋士が勝っ 人気出っ  (いごしょうぎ わけきしがかっ にんきでっ)
  (唱)(将棋界に 新らし歴史を作っど ) (しょうぎかいに あたらしれきしを つくっど)    

 流行医者 人気があって 尻も軽り  (はやいいしゃ にんきがあって しいもかり)
  (唱)(病院じゃ 評判が良かど ) (びょういんじゃ ひょうばんがよかど)

 目次へ

令和4年4月号  兼題 「突っ」(つっ)

. (地) 体重を 乗せっ突っ張っ 叩かれっ  (たいじゅうを のせっつっぱっ はたかれっ)
(唱)(相手が開れた 胸を突かんな) (えてがひらけた むねをつかんな)

 国会も 上手じ突っ込めば 拍手しゅ出っ (こっかいも じょじつっこめば はくしゅでっ)
(唱)(収入の無か 人は安堵しっ)(しゅうにゅうのなか ひとはほっとしっ)

 老人に 追突事故が 増えっ来っ  (ろおじんに ついとっじこが ふえっきっ)
  (唱)(早よ免許をば 返納させんな ) (はよめんきょをば へんのさせんな)    

 闘牛は 角じゃ無首で 突っ倒えっ  (とおぎゅうは つのじゃねくっで つったえっ)
  (唱)(勝てば ワイドワイドで 踊っとよ ) (かてば ワイドワイドで おどっとよ)

 目次へ

令和4年3月号  兼題 「塩」(しお)

. (天位) 塩を舐め 気合を入るい 大相撲  (しおをなめ きあいをいるい おおずもお)
(唱)(応援ぬ 大声で出来っご して欲しか) (おうえんぬ うごえででくっご してほしか)

 海の水ず 炊て塩作ゆ した戦後 (うんのみず ててしおつくゆ したせんご)
(唱)(家族を食せて 行っ為頑張っ)(けねをくわせて いっためきばっ)

 塩加減 上手じ使こ女房ん 美味め料理  (しおかげん じょしつこかかん うんめじゅい)
  (唱)(長年美味め 料理ゆ作っ来たで ) (ながねんうんめ じゅゆつくっきたで)    

 事始め 縁起を担っ 塩を播っ  (ことはじめ えんぎをかつっ しおをめっ)
  (唱)(無事と繁盛を 願ごて播っ ) (ぶじとはんじょを ねごてめっ)

 目次へ

令和4年2月号  兼題 「仕切っ」(しきっ)

. コロナ騒動 仕切った壁が 邪魔じけなっ  (コロナそど しきったかべが まじけなっ)
(唱)(壁をしたどん 取い外っ) (かべをしたどん といはずっ)

 年末の 仕切っ方にな 年期き要っ (ねんまっの しきっかたにな ねんきいっ)
(唱)(来年に向こて 前進させな)(でねんにむこて ぜんしんさせな)

 叩っ売い 安す仕切っで 大損んしっ  (たたっうい やすでしきっで うぞんしっ)
  (唱)(給料から損ぬ したしこ引かれっ ) (はれからそんぬ したひこひかれっ)

   目次へ

 

令和4年1月号  兼題 「育っ」(そだっ)

.(天位) 米寿前 育った身体も 皹が入っ  (べいじゅまえ そだったごても ひっがいっ)
(唱)(まだ元気で 長生くせんな) (まだげんきで ながいくせんな)

 子が育っ 為にゃ難儀も 苦いならじ (こがそだっ ためにゃなんぎも くいならじ)
(唱)(子ん為じゃれば 苦労ち思わんど)(こんためじゃれば くろちおもわんど)

 薩摩芋を 食って育った 戦時中  (からいもを くってそだった せんじちゅう)
  (唱)(米ん買い出す した時代じゃっど ) (こめんかいだす したじだいじゃっど)

 教え子が 立派い育っ 嬉し事  (おしえごが りっぱいそだっ うれしこっ)
  (唱)(教師冥利に 尽きない事です) (きょうしみょうりに つきないことです)

   目次へ