【 病 棟 】

病棟の様子
 4階病棟
 
4階病棟は、ベッド数が50床で、主に脳外科・内科・眼科・口腔外科の患者さんが入院される病棟です。
看護体制は、受け持ち制を取り入れたチーム・ナーシングと機能別看護があり、看護提供体制の効率化に取り組んでいます。

病棟の特徴としては、種々の診療科の患者さんが同一病棟に入院されているため、幅広い知識が要求されます。 また、入院患者さんの高齢化・重症化・平均在院日数の短縮等により看護業務の複雑化は年々進んでいます。

しかし、病棟では患者さんが主役です。

今後も病棟目標である「患者さんに心のこもった看護を提供する」よう努力していきたいとスタッフ一同考えています。


 5階病棟
 
5階病棟は病床数50床の外科病棟で消化器外科を主としています。
他にも整形外科、呼吸器科、泌尿器科の患者さんを含めた幅広い医療・看護を提供しています。

その為に、高度な専門的知識、技術の向上を目指し、毎月、術前・術後の看護や癌化学療法などの勉強会を実施しています。

『何か世の為 人の為』の理念のもと、地域に密着した医療を心がけ、接遇の向上にも力を入れています。
患者さんに満足していただける看護が提供できるよう明るく元気な雰囲気の中、日々努力しています。


 回復期リハビリテーション病棟について (6階病棟)
 
回復期リハビリテーション病棟とは

脳血管疾患または大腿骨頚部骨折、脊髄損傷等の患者に対し日常生活動作能力の向上による寝たきり防止と家庭復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に行う病棟です。


回復期リハビリテーション病棟の特徴
1. 入院患者の状態が特定されている
2. 入院目的が明確である
3. 入院期間の上限が特定されている
4. 専任の医師、専従の看護師、理学療法士、言語聴覚療法士、 作業療法士が配属されている

「寝たきり防止」「自宅復帰」「ADLの改善」を目指して、チームで日々頑張っています。


 個室・特別室のご案内
 
特室A 21,000 円 特室B・C 10,500 円
403 ・ 404 ・ 405 ・ 406 ・ 407 ・ 503 ・ 504 4,200 円
416 ・ 417 ・ 418 ・ 515 ・ 516 ・ 517 3,150 円
413 ・ 414 ・ 510 ・ 511 ・ 513 ・ 514 ・ 602 ・603 ・ 604 ・ 605 ・ 606 ・ 607 2,100 円
609 ・ 610
1,050 円

(C) 2008. SEIUN GROUP All Right Reserved.