|
南隅組 園児の集い 2015(平成27)年3月7日(土)開催 |
 |
 |
 |
Welcome Song |
開会式(幼児のおつとめ) |
開会のあいさつ |
 |
 |
 |
光明保育園 |
光華保育園 |
新城保育園 |
 |
 |
 |
和光保育園 |
恵心保育園 |
吾平保育園 |
 |
 |
 |
アソカ保育園 |
川原保育園・田代幼稚園 |
細山田保育園 |
 |
 |
 |
閉会のあいさつ |
記念品贈呈 |
Present Song |
3月7日(土曜日)9時30分〜12時30分まで、鹿屋市のホテルこばやしを会場に、「南隅組第2回園児のつどい」を開催しました。
当日は、組内の加盟園から9つの園が集まり、始めに仏参(幼児のおつとめ)をした後、各園ごとに和太鼓、舞踊劇(成道会・涅槃会)、合奏・組体操・遊戯などをそれぞれ発表しました。 日頃は、なかなか見ることのない他の園の子ども達の発表を見る、とてもよい機会になりました。
閉会式では、『それぞれ別々の小学校に進んでも、南隅組では年間4つの行事(「子ども降誕会」「サマースクール」「秋の集い」「子ども報恩講」)を催しているので、またそこで再会しましょう』ということで、プトリプトラのバッジやバッグ、鉛筆、下敷き、ノートを参加者全員に贈呈しました。
その後、職員がプレゼント・ソング(「この日のこと」)を歌い、引き続き子どもたちが「まあるいいのち」をみんなで歌いました (o^^o) ♪
|
東隅組 保育研修会 2014(平成26)年11月15日(土)開催 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
11月15日(土曜日)午後4時から6時まで、曽於市大隅町 大隅中央幼稚園ホールで東隅組の保育研修会を行いました。
当日の出席者は78名でした。
今回は、介助犬トレーナーの伊藤香代さん(ドッグカフェ「コカプー」経営)を講師にお迎えして、「介助犬の育て方、働き方から学ぶ」と題して、介助犬に関わるご講師の経験をお聞きし、保育、教育の一助とすることを企図しました。
当日は、補助犬のビデオ20分を見てから、介助犬トレーナー伊藤香代さんと東隅組理事・藤本慈明氏との会話を聞いていただきました。また、参加された先生方は、介助犬、セラピー犬とふれあってもらったりしました。
|
南隅組職員研修会 2014(平成26)年8月30日(土) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
8月30日(土)、鹿屋市願生寺本堂で、平成26年度南隅組保育連盟職員研修会が開催されました。
本年度の講師は、九州龍谷短期大学名誉教授(前学長)の貞松征夫先生。
100名余りの先生方が、貞松先生の講話を熱心に受講されました。保育終了後の研修ということで、参加された先生方はお疲れのことと思われましたが、みなさん熱心に受講され、有意義なひと時を過ごされたようです
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
研修会終了後は会場を移して、ホテルこばやしのビアホールで懇親会を催しました。
また、後半は恒例の「教養度を問うクイズ大会」で盛り上がりましたo(^^o) (o^^o) (o^^)o ♪
|