新しい年を迎え、新たな思いと新たな決意を心して、常に、前に歩を進めることを大事にして生きたいです。 わたしたち日本人は、ある事の「節目」を大事にする民族ではないでしょうか。いくらそう思っていても、「思い」だけで終わらせては何にもならない。たとえ小さなことでも、実生活の中で意識してみることですよね。 新型コロナ発症時の初期、その予防対策に緊張しながらも真剣に、気長に、その上、意識的にみなで取り組んできました。そして、その後の対策に、ゆとりをもって対応することができるようになってきたのではないでしょうか。これはコロナ発症に対応するにあたり、多少は成長したのかなと思わせるしるしだろうと思っています。一つの体験を通して、知識を増大させ、同じような状況に遭遇した時、落ち着いた対応ができるようになっていきます。 子どたちの育ちも同じことが言えるでしょう。何も子どもだけでなく、大人にとっても外的な刺激は、新しい世界への挑戦であり、ステップアップできる時であると思います。 子どもたちにとって、その時々に入ってくる外からの刺激は、物事であっても、音であっても、変化(成長)していく節目であります。極端な言い方をしますと、子どもの育ちは「節目」の連続で織りなされているといえます。刺激のほとんどが新しいものだからです。だからこそ、その瞬間瞬間が大事になってきます。そして、子ども自身はそのような生き方をしているのです。一回覚え込むと、それに従って次の行動を起こします。それがその人の「振る舞い」となって身についていきます。 だからこそ、子どもたちにあたらしい何かをして見せる時は、正確に、ゆっくりと、短い言葉を添えて(必要ならば)あげることです。 たかが子ども、というけれど、されど子どもです。 2023年1月18日 小 川 靖 忠
『心に残る感動と大きな夢に出会う幼稚園!!』 『すこやかに~さわやかに~きよらかに』 認定こども園 玉里善き牧者幼稚園 園長 小川靖忠 他 職員一同 |
|
![]() 「のびのびクラブについて」 10月25日より活動を再開しております。新型コロナ感染防止のため今後も保護者の方は1名の参加となっております。ご了承ください。また、マスク着用、検温のご協力をお願いいたします。 |
|||||||||
〒890-0014 鹿児島市草牟田2丁目29-7 電話/099-222-5348 FAX/099-239-6221 園長名/小川 靖忠 設立年月日/昭和33年4月 |
|||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|
||||||||
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |