| 【令和8年度 募集要項】 | 
          
           
              本園は学校法人善き牧者学園により運営され、 キリストの教えを基本理念に昭和33年4月に創立され、平成27年4月より、幼保連携型認定こども園としてスタートしている歴史のある幼稚園です。
         
             | 
          
           
            1. 募集人員 
        
                
                
            | 0歳児 | 
             3号認定 … 3名 | 
            (令和7年4月2日から令和8年4月1日生まれ) 
             6か月から入園できます | 
           
            | 1歳児 | 
             3号認定 … 3名 | 
            (令和6年4月2日から令和7年4月1日生まれ) | 
           
            | 2歳児 | 
             1号認定・非該当認定 
                    …7名 
            2・3号認定 … 4名 | 
            (令和5年4月2日から令年6年4月1日生まれ) | 
           
            | 3歳児 | 
            1号認定 … 定員に              達しました 
            2号認定 … 2名 | 
            (令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ) | 
           
                
            | 4歳児 | 
             1号認定 … 4名 
            2号認定 … 2名 | 
            (令和3年4月2日から令和4年4月1日生まれ) | 
           
                
            | 5歳児 | 
            1号認定 … 4名 
            2号認定 … 2名 | 
            (令和2年4月2日から令和3年4月1日生まれ) | 
            
         
        ※ 2・3号認定は、鹿児島市の利用調整を経て入園が 
          決定します。 
         
        ☆ 1号認定児・非該当認定児は、定員になり次第、 
         募集を締め切らせていただきます。 
         
        ☆ 2歳児の非該当認定について 
          1・2・3号認定に当てはまらない2歳児(年少々) 
         を、非該当認定児として募集します。 
         教育時間、預かり保育、休業日は、1号認定と同様 
         です。 
         満3歳の誕生日前日から1号認定に移行することが 
         できます。 
          入園式翌日までに満3歳の誕生日を迎える場合は、 
         1号認定で入園可能です。 
         
        ○1号認定・非該当認定 
           教育時間 10時〜14時(8時30分から登園可能) 
        ○2号・3号認定 
           保育時間 標準時間7時〜18時、 
                  短時間8時30分〜16時30分 
           
         | 
          
        2. 令和7年度 クラス編成の現状(令和7年10月1日現在)  
        
                
            |    0歳児 | 
                  3名 | 
                 1クラス  | 
           
            |    1歳児 | 
                  6名  | 
           
            |    2歳児(年少々)   | 
                 23名  | 
                 2クラス  | 
           
            |    3歳児(年少)    | 
                 30名 | 
                 2クラス | 
           
            |    4歳児(年中)    | 
                 37名 | 
                 3クラス | 
           
                
            |    5歳児(年長)    | 
                 31名 | 
                 2クラス | 
           
                
            | 合 計 | 
                130名 | 
                10クラス | 
           
               
         
        ※ 園長/1名 副園長兼主幹保育教諭/1名 主幹保育教諭/1名 保育教諭/11名  
          補助保育教諭/13名 子育て支援員/1名 
         事務長/1名 事務職員/3名  技術職/2名 バス添乗員/2名 
         栄養士/1名 調理員/4名 講師/2名 学校医・学校歯科医・学校薬剤師 各1名 
             | 
      
          
        3. 入園申込書受付  
                令和7年11月1日(土)から ☆ 時間は、8時30分から14時まで  
          2日以降の平日も受け付けます。 
          月〜金 8時30分〜17時15分、土 8時30分〜14時 
             | 
      
          
        4. 入園手続きの納金  
              
              
                 
                  | (1) 入園手数料 | 
                  2,000円 | 
                 
                 
                  | (2) 入園料 | 
                  50,000円 | 
                 
               
          ○入園手数料 
            ・1号認定は願書受付時に、2・3号認定は入園内定後に納入。 
          ○入園料 
            ・新入園児面接の時に納入、分割でも可。 
            ・なお、0・1・2・3歳児については全額免除。 
            ・2人同時入園の家庭は、一人は免除。 
            ・県内の認定こども園・幼稚園からの転入は全額免除。(在園証明書を提出) 
            ・県外の認定こども園・幼稚園からの転入は前の園との差額を納入。 
             (在園証明書と入園料の金額が確認できる領収書等を提出) 
             | 
      
           
            5. 毎月の納金  
        
                
            | (1) 保 育 料 | 
            1号認定…無償、2号認定(満3歳児は除く)…無償 
            非該当認定…幼稚園にお問い合わせください。 
            2号認定(満3歳児)・3号認定…所得によって異なる応能負担。但し、住民税非課税世帯のみ無償。 | 
           
                
            | (2) 教 材 費 | 
            1,100円(0〜2歳児は免除) | 
           
                
            | (3) 施設維持費 | 
            1,300円(0〜2歳児は免除) | 
           
                
            | (4) 給 食 費 | 
            1号認定…3,000円×12ヶ月 
            (主食費400円、副食費2,600円) 
            2号認定…4,800円×12ヶ月 
            (主食費700円、副食費4,100円) 
            2号認定(満3歳児)・3号認定…無償 | 
           
               
        ※ 保育料と給食費(副食費)は、多子世帯軽減有り。非該当認定は除く。 
         | 
          
           
            6. 入園説明会  
              令和7年10月22日(水) 11時から12時まで 
          (10時30分以降に園庭への駐車が可能) 
        ・ お子様の参加は、預かり先がない場合は、保護者の 
         管理のもとでお願いします。 
         (在園児とのふれあい時間はありません) 
        ・ 入園案内資料をお持ちの方は、ご持参ください。 
        ・ 都合が悪く、当日説明会に来られない方は、事前に 
         ご連絡のうえ、後日お越しください。 
        ・ 療育に通っている子どもさん、検診等で指導を受けた子どもさん、支援を必要とす 
         る子どもさんは、ご相談ください。 
                | 
          
           
            7. 新入園児面接  
                1号認定   令和7年12月24日 
                 (時間は個別に連絡) 
          2・3号認定 令和7年2月下旬から3月中旬予定  
                  (日時は個別に連絡) 
         | 
          
           
            8. 自園給食  
           完全給食を1号認定は週5回(月〜金)、 
          2・3号認定は週6回(月〜土)実施しています。 
             | 
          
          
        9. 1号の預かり保育 
         保護者の希望により、園児の預かり保育をしています。 
         ・早朝(7時〜8時20分) 200円 
         ・平日 保育終了後から18時まで 450円(19時までの延長は+200円) 
         ・土曜日(8時〜18時) 900円(弁当持参) 
          (早朝7時〜8時 200円、延長 18時〜19時 200円) 
         ・長期休業中(8時〜18時) 900円+給食費200円 
          (早朝7時〜8時 200円、延長 18時〜19時 200円) 
         
        ○預かり保育の無償化について 
          新2号・新3号の認定を受けた方は日額450円×利用日数分が無償 
          (月額無償限度額 新2号11,300円、新3号16,300円) 
         ※ 『新2号認定』は、預かり保育料を無償化(限度額有り)にするための認定で 
          あり、保育所機能の『2号認定』とは異なります。 
         
         
           | 
      
        10. 2・3号の延長保育 
         認定を受けた時間外の登園・お迎えは、それぞれ 
        超過料金が発生します。 
         ・標準時間 18時〜19時 
         ・短時間 7時〜8時30分、16時30分〜18時、18時〜19時 
          ※0〜2歳児100円、3〜5歳児 200円 
         
         | 
      
        11. 通園バス  
        バス2台(大型2台)で4コースを運行しています。 
        (利用代として 月額1,500円(片道1,000円)を頂いています。) 
         
         | 
      
           
            12. その他予定の行事(詳しくは別途お知らせします。)  
         
        
                
            新入園児1日入園 
            (2歳児以上) | 
            令和8年2月27日(金)9時〜11時50分 | 
           
                
            | 入園心得説明会・健康診断 | 
            令和8年3月25日(水)11時〜12時30分 | 
           
                
            | 始園式(5歳児)  | 
            未定       | 
           
            入園式  
            (0・1・2・3・4歳児) | 
            未定 | 
            
         | 
          
           
             
        13. 制服・保育用品 
        2歳児〜5歳児 
         ・制服 18,600円〜20,000円、 
         ・保育用品 8,000円 
        1歳児 保育用品 5,000円、0歳児 1,300円 
        ※保護者負担軽減の処置があります。 
         | 
          
           
             | 
          
          
            幼稚園見学について  
        事前にご連絡のうえ、お越しください。 
         | 
          
		   
            | ▲上へ戻る |