IBUSUKI ARCHAEOLOGICAL MUSEUM

岩本遺跡   

鳥添遺跡   

中迫遺跡 

北迫遺跡   

福寿院跡  


北川遺跡   

西原迫遺跡 

指宿市内遺跡地図
天の岩屋供養塔群  
福本洞窟
小城跡 
尾ノ上遺跡  
旧正龍寺墓石群

ぬくびら遺跡

土矢倉城跡
川口坂遺跡
山根貝塚
寺鼻遺跡  
頼宋塚  
塚山東遺跡
上払遺跡   
地頭仮屋石塀跡
九郎塚  
老田迫遺跡
京田西遺跡  
道ノ尻遺跡
上野神社周辺供養塔群
東九玉遺跡   
臼ヶ城跡
白石平遺跡   
舜請の墓  

   ●
下園前遺跡

遺跡名 所在地 時 代 立 地 主な出土遺物 備 考(調査の履歴、記載文献等)
小牧 小牧字露重、尾越・堀添、中尾 旧石器、縄文(後・晩)、弥生、古墳 台地 小型のナイフ形石器 昭和53年度発掘調査、「小牧第Ⅱ調査区」(市1979)に掲載の旧名「露重」「尾越・堀添」「中尾」「出水迫」を包括し「小牧遺跡」とした
小牧3A 岩本 旧石器、縄文(早・前) 台地 吉田式・尖頭器・ナイフ形石器・台形石器 昭和51年度発掘調査
小久保 小牧字小久保 旧石器、縄文(早・前・晩)、弥生 台地 小型ナイフ形石器・ナイフ形石器・剥片尖頭器 昭和53年度発掘調査
岩本 小牧 旧石器、縄文(早・前・晩)、弥生 台地 前平式 昭和52年度発掘調査
西原道畑 新西方字西原道畑 縄文(早)、古墳 台地 塞ノ神式 昭和54年度発掘調査
西原迫 新西方字西原迫 縄文(晩)、弥生(前・中)、古墳 台地 成川式・縄文土器・弥生土器 昭和54年度発掘調査
横瀬 西方字横瀬 縄文(晩)、弥生(中・後)、古墳、古代 台地 縄文土器・弥生土器 昭和56年度発掘調査
大渡 十二町大渡 縄文、古墳 台地 市来式・指宿式・石皿・石斧・軽石加工品・人骨 「鹿児島県考古学会紀要」第4号、「指宿市誌」
渡瀬 新西方渡瀬 縄文(中・後) 台地 阿高式・指宿式・岩崎上層式・市来式・石皿 「日本考古学報告」5、「昭和27年度考古学紀要」4号、「指宿市誌」
早馬迫 新西方字早馬迫 縄文(早)、弥生(前・中)、古墳 台地 弥生土器 昭和54年度発掘調査
南丹波 十二町南丹波小牟礼原他 弥生(後)、古墳、奈良~平安 低地 壺形土器・甕形土器・凹石・手捏ね土器・坩・坏 旧名「迫北」を包括、平成9年確認調査、「指宿市誌」
尾長谷迫 西方字尾長谷川迫7420他 縄文、弥生(後)、古墳、奈良、平安 海岸・台地 甕形・高杯・壺形土器・手捏ね・石包丁・石斧 昭和60年度発掘調査、「指宿市誌」、風雨のため崩壊
南迫田 十町高迫田 縄文(後)~現代 低地 弥生土器・石器 平成5年発掘調査
道上 西方道上 弥生(後)、古墳 低地 壺形土器・甕形土器 -
矢石 十町字矢石 弥生(後)、古墳、奈良~平安、中世 低地 甕形土器底部 -
鳥山 新西方鳥山 縄文 台地 土師器・須恵器・石斧・たたき石・打製石斧 「指宿市誌」
外城市 西方外城市 弥生(後) 台地 弥生土器・須恵器・磁器 -
砂入 新西方砂入他 中世 台地 土師器・須恵器 旧名「舟木」、平成13年度分布調査により範囲拡大・名称変更
舟迫 新西方舟迫・細田東後 縄文(早)、弥生、古墳 台地 土師器・須恵器他 旧名「細田東後」、平成13年度分布調査により範囲拡大・名称変更
幸屋 新西方幸屋 古代 台地 土師器・須恵器 -
宮之前 西方宮之前 縄文(晩)、古墳、奈良~平安 台地 成川式・須恵器・住居址 昭和55年度発掘調査
清見城跡 池田清見 中世 山地 礎石? 「指宿市誌」
橋牟礼川 十二町下里他 縄文(中・後・晩)~現代 低地 黒川式・夜臼式・市来式・指宿式・阿高式・刀子・鉄鏃・石皿・磨製石斧・打製石器・人骨・住居址・壷形土器・甕形土器・高杯・朱塗土器 (国)大正13.12.9、大正7年1月・8年4月発掘調査・「京都帝国大学文学部考古学研究報告」第六冊、「鹿児島国立公園候補地学術調査報告(前編)」、「指宿市誌」
殿様湯跡 西方1408 近世 低地 - (市)昭和46.3.20
松尾城跡 西方6830 中世 海岸段丘 - (市)昭和46.3.20
高田原 十二町高田原 弥生、古墳、古代 低地 - 昭和54年度発掘調査
原田城跡 十二町中小路 中世 山頂 - 詳細分布調査
新番所後 十二町字尻垂ノ上 縄文、弥生、古墳、古代 山麓緩斜面 弥生土器・成川式・軽石加工品 旧名「国立指宿病院敷地内」「新番所後Ⅱ」を包括
中尾迫 西方中尾迫 弥生、古墳 山地 弥生土器・成川式 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査、平成9年発掘調査
水迫 西方水迫 旧石器、縄文、弥生、古墳、古代 台地 縄文土器・成川式・土師器 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査、平成6年農政、平成8年確認調査、平成11・12年発掘調査
久保 西方久保他 縄文、古墳 台地 縄文土器・成川式 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
弓場 西方宮之前弓場 縄文、弥生、古墳、古代 台地 成川式・土師器・石器 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
佐貫原 西方佐貫原他 弥生、古墳、古代 台地 弥生土器・成川式・土師器・須恵器・軽石加工品 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
下吹越 西方下吹越他 古墳、奈良~平安、中世 台地 成川式・青磁 旧名「諏訪原」、平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査、平成9年確認調査
上吹越 西方上吹越 古墳、中世 台地 成川式・青磁 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査、平成9年確認調査
山王 十二町山王平他 古墳 低地 成川式 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
迫田 十二町迫田他 古墳、古代、中世 低地 成川式・青磁・白磁・五輪塔 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
上玉利Ⅱ 東方玉利上玉利 弥生、古墳、古代、中世 丘陵 - 旧名「光明寺跡」を包括、平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
北川 岩本北川 縄文 台地 縄文土器 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
中島ノ下 中福良中島ノ下 弥生~近世 低地 - 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
岩本Ⅰ 岩本麓上門之口西平 縄文、古墳 台地 - -
景気ヶ鼻 岩本景気ヶ鼻他 古墳 台地 - -
狩集 西方狩集後迫他 古墳 台地 - -
大園原 西方大当大園他 縄文、古墳 台地 - 旧名「中川」を包括
道下 西方道下他 古墳 低地 - -
田中田 西方二月田田中田 古墳 低地 - -
魚見校上 西方魚見小学校上 古墳 台地 - -
野間 西方道下野間 古墳 低地 - -
五郎ヶ岡 東方五郎ヶ岡 古墳 低地 - -
松ヶ迫 西方松ヶ迫・松ヶ迫原 弥生、古墳 低地 - -
玉利 十町矢石・玉利他 弥生、古墳 低地 - 旧名「指宿高校校庭」「久玉神社境内」を包括
玉利水源地 東方玉利瀬坂付 古墳 台地 - -
上玉利Ⅰ 東方玉利上玉利 古墳 低地 - -
敷領 十町敷領・中敷領他 弥生(中)、古墳、奈良、平安 低地 - 平成8・10年発掘調査
弥次ヶ湯 十町弥次ヶ湯 弥生、古墳、平安 低地 - -
湯の里 十二町湯之里 古墳 低地 - -
大牟礼西 十二町大牟礼西尾建之後 古墳 低地 - -
小田 十二町小田 古墳、奈良~平安、中世 低地 平安時代水田等 旧名「大円寺跡」を包括
片野田 十二町片野田 縄文(晩)、弥生~近代 低地 - -
丈六 十二町丈六 古墳、奈良~平安 低地 - -
向吉 十二町向吉向吉ノ上 古墳 低地 - -
南摺ヶ浜 十二町摺ヶ浜南 縄文、弥生、古墳、平安 低地 宇宿上層式・成川式・土壙墓 旧名「摺ヶ浜」「朝鮮ヶ丘」を包括、平成4・5年発掘調査
牟礼瀬 十二町摺ヶ浜南牟礼瀬 古墳 低地 - 旧名「大山崎」を包括
黒ヶ岡 十二町摺ヶ浜南黒ヶ岡 古墳 台地 - -
道ノ尻 十二町摺ヶ浜南道ノ尻 古墳 台地 - -
知林ヶ島 西方知林ヶ島 古墳 台地 - -
内山 十二町内山他 縄文、古墳 台地 - -
宮尻平 新西方細田西宮ノ尻平 古墳、歴史 山地 - -
高江山麓 岩本高江口 弥生、古墳 山地 - -
仮屋 池田仮屋 古墳 山麓緩斜面 - -
多羅ヶ迫 小牧字多羅ヶ迫 旧石器、縄文 山腹傾斜面 中世耕作痕跡 -
西多羅ヶ迫 小牧字西多羅ヶ迫 旧石器、縄文 山腹傾斜面 台形石器、ナイフ形石器、ハンマー炉跡、礫群など -
土愛喜 小牧字土愛喜 旧石器、縄文、弥生、古墳 山腹傾斜面 - -
石嶺 池田字石嶺 旧石器 山頂緩斜面 - -
北迫 小牧北迫 縄文(後) 台地 市来式・指宿式 小牧遺跡(小牧第Ⅱ調査区)調査中に事業区域外で発見、「指宿市誌」、「日本の考古学」西北部九州(河出書房)
慈雲山永泉寺福寿院跡 小牧戸迫 近世 - - 「指宿市誌」、周辺遺跡として記載あり
中迫 新西方字中迫 縄文 丘陵 剥片・円礫 昭和52年分布調査
今田平 新西方字今田平 縄文(早) 丘陵 土器片・剥片・礫 昭和52年分布調査
十石 新西方字十石 縄文 丘陵 剥片・碎片 昭和52年分布調査
鳥添 新西方字鳥添 縄文 丘陵 縄文土器 昭和52年分布調査
十石平 新西方字十石平 古墳 丘陵 成川式 昭和52年分布調査
十石出口 新西方字十石出口 古墳 丘陵 成川式・剥片 昭和52年分布調査
榎木迫 新西方字榎木迫 縄文 丘陵 土器 昭和52年分布調査
道下工区第1地点 西方 縄文(後・晩)、弥生 台地 岩崎式系・入佐式・黒川式・抉入石斧・凹石・石皿 昭和55年11月分布調査
二反田川河川敷堤防跡 十町東方二月田 近世 河川敷 - 平成5年発掘調査
弥次ヶ湯古墳 十二町赤塚 古墳 低地 成川式・円墳 平成6年発掘調査、敷領遺跡(No.2-54)地内に所在
田原迫 新西方田原迫 中世 台地 土師器 -
野中 新西方野中 古墳 台地 成川式 -
市後迫 新西方市後迫 縄文 台地 土器 -
角切頭 新西方角切頭 縄文 台地 土器 -
成川 山川成川曲道 縄文(前・中・後)、弥生、古墳 丘陵 集石・須玖式・甕棺・壷形土器・高杯・鉄剣・石鏃 「考古学雑誌」43-4、「鹿児島史学」6巻、「山川町史増補版」、県埋文報(24)
山之上 山川福元字山之上5512 縄文(前・中) 台地 石器・岩崎下層式・阿高式 「山川町史増補版」
成川内山 山川成川内山 縄文(中・後) 火山 指宿式 「山川町史増補版」
下原・神方 山川成川下原・今村 弥生(後)、古墳 低地 壷形土器・鉢形土器・高杯・甕形土器 「山川町史増補版」、旧名「下原」「神方」を合併(平成13年)
福元洞窟 山川福元(山川港崖下) 弥生(後) 火山 石器・弥生土器・銅鏡・骨角器・須恵器・人骨・骨製品・軽石製品 「山川町史増補版」「日本考古学年報」「水産講習所研究報告」人文科学編第1号
老田迫 山川小川老田迫 弥生(後) 台地 壷形土器 「山川町史増補版」
山根貝塚 山川成川山根2147 弥生(後) 台地 壷形土器・甕形土器・高杯・鉢形土器・獣骨・貝殻 昭和37年6月3日電信工事中出土、「山川町史増補版」
川口坂 山川成川川口坂 弥生(後) 台地 弥生土器・散布多し 「山川町史増補版」
ぬくびら 山川ぬくびら 弥生(後) 丘陵 完形甕形土器 「山川町史増補版」
成川中迫 川成川中迫 古代 - - -
覆掛 山川成川覆掛 古代 - - -
森山 山川成川 古墳 丘陵 成川式 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査、「山川町史増補版」
臼ヶ城跡 山川成川507-1 中世 山地 - -
馬背城跡 山川成川507-1 中世 山地 - -
鎌田氏居城跡 山川成川井手方1204 中世 台地 - -
土矢倉城跡 山川福元(山川小裏山近辺) 中世 台地 - -
慶固 山川岡児ヶ水慶固 平安時代(874年) 台地 開聞岳噴火で埋没した畑 平成18年度発掘調査
田中 開聞上仙田瓦ヶ尾1814 縄文(後) 台地 指宿式・市来式・草野式・磨製石斧・打製石斧・獣骨・人骨 防火用水槽設置の際出土、「開聞町郷土誌」
白石平 開聞入野むこ入谷白石平 弥生(中) 山地 甕形土器(底部)・弥生土器 「開聞町郷土誌」
寺鼻 開聞下仙田寺下2576 弥生(後) 台地 弥生土器散布 昭和10年頃耕地整理の際出土、「開聞町郷土誌」
玉井 開聞京田玉井1280 弥生(後) 台地 鉢型土器・たたき石・弥生土器 「開聞町郷土誌」(京田前遺跡として)、平成11年農政分布調査、旧名「拝ヶ尾」を合併
京田 開聞京田後1286 弥生(後) 台地 弥生土器・たたき石 「開聞町郷土誌」
上仙田 開聞上仙田地蔵平1748 弥生(後) 台地 壷形土器片 「開聞町郷土誌」
下園前 開聞上仙田西土器2021-1 弥生(後) 台地 完形石斧1個(蛇紋岩) 車庫をつくる為土地を拓いた時出土、「開聞町郷土」
宮後 開聞十町小城1366-1 弥生(後) 台地 土器底部・小破片散布 昭和40年頃枚聞神社より南へ県道側溝工事の時破片出土、「開聞町郷土誌」
上払 開聞下仙田上払2155 弥生(後)~古墳 台地 壷形土器・甕形土器 「開聞町郷土誌」
坂下 開聞上野堀之内迫 弥生(後)~古墳 台地 壷形土器・甕形土器・碗形高杯等大小の破片・須恵器の破片・貝殻等 上野坂下地区の農業改善事業で土地の整備中多量の遺物出土、「開聞町郷土誌」、平成11年農政分布調査で範囲拡大
むこ入谷 開聞入野むこ入谷入口 古墳 台地 壷形土器 戦時中防空壕設置の際に掘り出した、「開聞町郷土誌」
仙田城跡 開聞仙田小字永迫1979 中世 台地 - -
上野城跡 開聞上野小字川頭西 中世 丘陵 - -
小城跡 開聞十町小字小城 中世 台地 - -
尾ノ上 開聞尾ノ上2862-1 古墳、古代 台地 土器・土師器 平成11年農政分布調査
西土器 開聞上仙田 古墳 台地 成川式 平成5年サン・オーシャン・リゾート分布調査
東九玉 開聞東九玉2367-1 縄文、古墳 台地 土器 平成11年農政分布調査
塚山東 開聞塚山東3829-1 古墳 台地 土器 平成11年農政分布調査
横尾 開聞横尾1125-11 縄文、古墳 台地 土器 平成11年農政分布調査
京田西 開聞京田西5895-2 縄文、中世 台地 土器・土師器 平成11年農政分布調査
三本松 開聞三本松2255 弥生、古墳 台地 土器 平成11年農政分布調査
慶固遺跡
山之上遺跡
馬背城跡
山川薬草園跡
森山遺跡
覆掛遺跡
鎌田氏居城跡
むこ入谷遺跡    
宮後遺跡  
成川内山遺跡
成川遺跡
坂下遺跡
上仙田遺跡   
小田遺跡   
片野田遺跡   
上野城跡
山王遺跡   
成川中迫遺跡
大渡遺跡
内山遺跡
新番所後遺跡
下原・神方遺跡
仙田城跡 
玉井遺跡  
横尾遺跡  
南摺ヶ浜遺跡
牟礼瀬遺跡
田中遺跡   
向吉遺跡
京田遺跡  
丈六遺跡   
西土器遺跡   
三本松遺跡   
黒ヶ岡遺跡
南丹波遺跡
モクヨ六地蔵塔
原田城跡
橋牟礼川遺跡
南迫田遺跡   
高田原遺跡  
迫田遺跡   
大牟礼遺跡   
上玉利Ⅰ遺跡   
玉利水源地遺跡  
敷領遺跡   
弥次ヶ湯古墳   
殿様湯跡   
玉利遺跡   
湯の里遺跡   
上玉利Ⅱ遺跡   
松ヶ迫遺跡   

清見城跡        

二反田川河川敷堤防跡   
弥次ヶ湯遺跡   
矢石遺跡   

中島ノ下遺跡        

道下工区第1地点遺跡          

石嶺遺跡          

横瀬遺跡    

道上遺跡          

宮之前遺跡   
五郎ヶ岡遺跡   

仮屋遺跡        

野間遺跡        

水迫遺跡        

久保遺跡   

幸屋遺跡 

野中遺跡   
下吹越遺跡   

大園原遺跡 

狩集遺跡   

中尾迫遺跡 

田中田遺跡   

道下遺跡           

西原道畑遺跡  
魚見校上遺跡   
上吹越遺跡   

弓場遺跡 

知林ヶ島遺跡
高江山麓遺跡   
渡瀬遺跡

佐貫原遺跡   

田原迫遺跡   
砂入遺跡 

早馬迫遺跡 

十石出口遺跡   

舟迫遺跡 
宮尻平遺跡   

景色ヶ鼻遺跡   

指宿市内遺跡地図

多羅ヶ迫遺跡

小牧3A遺跡   

市後迫遺跡     

外城市遺跡   

十石平遺跡  

指宿市内遺跡地図

西多羅ヶ迫遺跡

遺跡名をクリックすると遺跡の概要を御覧頂けます。

遺跡地内において土木工事等の開発行為を行う場合は、文化財保護法に基づき、事前に届出が必要となります。

詳しくは、こちらを御覧下さい。
→埋蔵文化財の取り扱いについて

今田平遺跡 

十石遺跡   

小久保遺跡 

鳥山遺跡    

尾長谷迫遺跡   

小牧遺跡

土愛喜遺跡

榎木迫遺跡

岩本Ⅰ遺跡   
角切頭遺跡   

松尾城