
| 薩摩郷句(その2)平成13年度用 |
鮫島爺児医 作 三條風雲児 選
平成11年作はこちらへ
平成12年作はこちらへ
平成13年作はこちらへ
平成14年作はこちらへ
平成15年作はこちらへ
平成16年作はこちらへ
平成17年作はこちらへ
平成18年作はこちらへ
鮫島爺児医 作 永徳天真 選
平成19年作はこちらへ
平成20年作はこちらへ
平成21年作はこちらへ
平成22年作はこちらへ
平成23年作はこちらへ
平成24年作はこちらへ
実方天声選薩摩狂句は こちらへ
慶田乱雲選薩摩狂句(医壇笑壇)
平成17年度作は こちらへ
平成18年度作は こちらへ
平成19年度作は こちらへ
平成20年度作は こちらへ
平成21年度作は こちらへ
平成22年度作は こちらへ
平成23年度作は こちらへ
平成24年度作は こちらへ


|
平成13年1月号 吟題 「挨拶」(えさっ) |
(入賞 人席)ご無沙汰も 手書っの賀状が 挨拶ちなっ (ごぶさたも てがっのがじょうが えさっちなっ) ( 唱 )下手な字じゃいがこもい真心 (へたなじじゃいが こもいまごころ)
|

|
平成13年2月号 吟題 「税」(ぜい) |
(入賞 人席)安物ぬ 買てん付てくい 消費税 (やすもんぬ こてんちてくい しょうひぜい) ( 唱 )払るわん訳いいかんで 堪さじ (はるわん わけいいかんで のさじ)
|

|
平成13年3月号 吟題 「御礼」(ごれ) |
(入選 四席)戦前派 最敬礼が 懐かしゅし (せんぜんは さいけいれいが なっかしゅし) ( 唱 )学校ん子ずい 式場訓練 (がっこんこずい しきじょくんれん)
|

|
平成13年4月号 吟題 「夢」(ゆめ) |
(入賞 地位)夢んよな 儲け話乗っ 大損しっ (ゆめんよな もけばなしのっ うぞんしっ) ( 唱 )そら言わんこっじゃ無かどち 女房 (そら いわんこっじやなかどち かか)
|

|
平成13年5月号 吟題 「男」(おとこ) |
(入賞 五客 一席)伊之助も 最後ん団扇べ 男泣っ (いのすけも さいごんうっべ おとこなっ) ( 唱 )力士が 髷を切いよな気持 (りきしが まげを きいよなきもっ)
|

|
平成13年6月号 吟題 「嘘」(うそ) |
(入選 天位)ハハキトク 嘘なら良てち 祈っ行っ (ハハキトク うそならえてち いのっじっ) ( 唱 )今日は鈍れごたい 乗ったじぇっと機 (きゅはぬれごたい のったジェットき)
|

|
平成13年7月号 吟題 「祝」(ゆえ) |
(入賞 3席 )良か晩ち 晩酌を祝じゃち 続ちょっ (よかばんち だいやめをゆえじゃっち つじちょっ ) (唱)飲んがないうちとゃ 元気な証拠 (のんがないうちゃ げんきなしょうこ)
|

|
平成13年8月号 吟題 「氷」(こおり) |
(入賞 3席 )氷どが 飛っごっ売るい 甲子園 (こおりどが とっごっうるい 甲子園 ) (唱)試合ゆば しちょい選手にゃすまじ (しあいゆば しちょいせんしゅにゃ すまじ)
|

|
平成13年9月号 吟題 「仮病」(けびょう) |
(入賞 4席 )子の仮病あ 注射ち言たや ひん治っ (こんけびょうは ちゅうしゃちゆたや ひんなおっ ) (唱)こら良う効たち 言うちょい医者様 (こらゆうきたち いうちょいいしゃさあ)
|

|
平成13年10月号 吟題 「虫」(むし) |
(入賞 3席 )決まってん 虫しゃ治まらん 与党と野党 (きまってん むしゃおさまらん よととやと ) (唱)つまやどっちも 納得か出来じ (つまやどっちも なっとかできじ)
|

|
平成13年11月号 吟題 「霜」(しも) |
(入選 人位 )霜を踏ん 寒稽古帰や 汗をけっ (しもをふん かんげいこもどや あせをけっ ) (唱)真面目 頑張って 火照っちょい顔 (まじめきばって ほてっちょいつら)
|

|
平成13年12月号 吟題 「毛布」(もうふ、けっと) |
(入賞 1席 )難民な 破れ毛布も 大事じ使こっ (なんみんな やぶれけっとも でじつこっ ) (唱)戦があれば 庶民が犠牲 (いっさがあれば しょみんがぎせい)
|