
| 薩摩狂句 : 鮫島爺児医作 |
鮫島爺児医 作 三條風雲児 選
平成11年作はこちらへ
平成12年作はこちらへ
平成13年作はこちらへ
平成14年作はこちらへ
平成15年作はこちらへ
平成16年作はこちらへ
平成17年作はこちらへ
平成18年作はこちらへ
鮫島爺児医 作 永徳天真 選
平成19年作はこちらへ
平成20年作はこちらへ
平成21年作はこちらへ
平成22年作はこちらへ
平成23年作はこちらへ
平成24年作はこちらへ
実方天声選薩摩狂句は こちらへ
慶田乱雲選薩摩狂句(医壇笑壇)
平成17年度作は こちらへ
平成18年度作は こちらへ
平成19年度作は こちらへ
平成20年度作は こちらへ
平成21年度作は こちらへ
平成22年度作は こちらへ
平成23年度作は こちらへ
平成24年度作は こちらへ

「セール」
[平成18年12月号] 「加勢」(かせ)
[平成18年11月号] 「踊い」(おどい)
[平成18年10月号] 「蜻蛉」(ぼい)
[平成18年9月号] 「中元」(ちゆげん)
[平成18年8月号] 「人並ん」(ひとなん)
[平成18年7月号] 「茶」(ちゃ)
[平成18年6月号] 「心配」(せわ)
[平成18年5月号] 「薬」(くすい)
[平成18年4月号] 「連れ」(つれ)
[平成18年3月号] 「見かけ」(みかけ)
[平成18年2月号] 「餅」(もっ)
[平成18年1月号] |
![]()
平成18年12月号 兼題 「セール」 |
(入賞 人位)梟目で セールん広告しょ 見比べっ (とっこめで セールんちらしょ みくらべっ) (唱)(主婦は家庭の大蔵大臣)
平成18年11月号 兼題 「加勢」(かせ) |
(入選 秀作)加勢ん衆を 煽てっ褒むっ 利口な女房 (かせんしを おだてっほむっ じくなかか) (唱)(一生懸命じ仕事っすっで捗っ)
平成18年10月号 兼題 「踊り」(おどい) |
(入選 秀作)ムード派は 曲が終んでん 踊っ居っ (ムードはは うたがすんでん おどっちょっ) (唱)(チークダンスで周囲は見えんじ)
平成18年9月号 兼題 「蜻蛉」(ぼい) |
(入賞 地位)蜻蛉ゆ捕れば 精霊様あ来んち 婆様は心配 (ぼやとれば しょろさあこんち ばばはせわ) (唱)(精霊様が乗い蜻蛉足らん言っ)
平成18年8月号 兼題 「中元」(ちゆげん) |
(天位入賞)中元も 不況ん最中じゃ 軽るしなっ (ちゅうげんも ふきょんさなかじゃ かるしなっ) (唱)(相手も判ってくるっち思っ)
平成18年7月号 兼題 「人並ん」(ひとなん) |
(地位入賞)茶髪娘が 人並んじゃつち 親え文句 (ちゃばっこが ひとなんじゃつち おえもんく) (唱)(顔黒ん娘も居い娑婆ござす)
平成18年6月号 兼題 「茶」(ちゃ) |
(入選)茶柱が 夫婦ん喧嘩ん 仲裁をとっ (ちゃばしたが みとんけんかん なかをとっ) (唱)(期待ふくらん 笑顔が戻っ)
平成18年5月号 兼題 「心配」(せわ) |
(入選)一人娘が 帰いが遅せち 心配な父親 (ひといこが もどいがおせち せわなとと) (唱)(帰い着っ間 落て着っもなじ)
平成18年4月号 兼題 「薬」(くすい) |
(入賞:天位)流行い医者 薬も効っが 尻も軽り (はやいいしゃ くすいもきっが しいもかり) (唱)(スター並ん様な 忙しか毎日)
平成18年3月号 兼題 「連れ」(つれ) |
(入賞:天位)選挙戦 人気タレント 連れ廻っ (せんきょせん にんきタレント つれまわっ) (唱)(いっき利用しっ 抜け目ござはん)
平成18年2月号 兼題 「見かけ」(みかけ) |
(入賞:地位)夜目遠目 見かけも良どん 相当な皺 (よめとおめ みかけもえどん てげなしわ) (唱)(美人に見える 女性は得だ)
平成18年1月号 兼題 「餅」(もっ) |
(秀作)餅搗っも 機械化されっ 手間要らじ (もっつっも きかいかされっ てまいらじ) (唱)(婆さん1人で 手軽る搗っもす) (ばあさんひといで てがるつっもす)
|