幼稚園からのお知らせです♪ |
2025/02/06 のびのびクラブ 今日は親子でマラカスを作って遊びました。透明のカップに小さく切ったストローを入れて音を出しましたが、ストローをたくさん入れる子、少量入れる子、それぞれでしたが、親子で「どのくらい入れるといい音がするかな?」と話しながら作る姿も見られました。作り終わった後はみんなで「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて演奏し楽しみました。 |
2025/02/04 給食交流 今日は、年少々組は進級に向けて、年少組と一緒に給食交流をしました。 交流に緊張する姿もありましたが、会話や一緒に食べることを楽しんでいる様子でした。最後には、笑顔で交流をすることができていたようで良かったです。 進級に向けて、年少組のかっこいい姿を見ることができ、良い経験になったのではないかと思います。 |
2025/02/04 年長組 なわとび会 今日は、子どもたちの楽しみにしていたなわとび会がありました。前跳びや後ろ跳びなどに挑戦し、最後まで一生懸命取り組む姿がありました。保護者の方々の温かい声援もありがとうございました。今後もなわとびを通して、体を動かす楽しさを感じることができるよう、支援していきたいと思います。 |
2025/01/31 豆まき 今日は、節分に向けて豆まきがありました。 自分たちで作った鬼のお面と升を持って、鬼に向かってクラスのみんなで豆まきをしました。 心の中の悪い鬼を倒そうと一生懸命豆を投げている姿が見られました。 豆まきの由来を学びながら、普段できない楽しい経験ができ、子ども達も達成感でいっぱいの表情でした。 |
2025/01/30 こすもす組 園外散歩 園外散歩で幼稚園の周りを散歩しました。雲一つないきれいな空に、飛行機を見付けて嬉しそうに見上げていました。また、今日は、タクシーとトラックが沢山通り、通るたびに「いたよー」言って楽しんでいました。 |
2025/01/28 異年齢交流 今日は、異年齢交流がありました。 今回は、豆まきの時に使う福の神の升を作りました。 年長組、年中組は、困っている事や分からないことに気付いて丁寧に教えてあげる姿や、一緒に協力して作る様子も見られました。 普段ではなかなかできない貴重な経験ができ、 他のクラスとも交流することができた良い時間になりました。 |
2025/01/28 のびのびクラブ 今日は2月2日の節分を前に、みんなで豆まきをしました。親子で升を作った後に、前回作った鬼のお面を被り、鬼の格好をした職員にみんなで豆をまきました。鬼を前に怖くて立ち止まったり、泣き出す子もいましたが、徐々に豆まきが分かってくると「鬼は外」と言いながらたくさん投げ、豆まきを楽しんでいました。 |
2025/01/24 1月誕生会 今日は、1月生まれのお誕生日会が行われました。 緊張する姿も見られましたが、自分の夢を堂々と発表する様子が見られました。 夢に向かってこれからも楽しく園生活を送ってほしいと思います。 |
2025/01/23 訓練(不審者対策) 今日は、園に不審者が来たときどうすれば良いかを考える避難訓練が行われました。 避難の仕方や、不審者に会ってしまったときに「いかのおすし」を実践する事など、新しく学びを深めることができました。 |
2025/01/22 年少組 園外保育 今日は、年少組の園外保育でかんまちあに出掛けました。天気も良く暖かい気温の中、友達と元気に公園内を走り回る子ども達でした。おにぎりは園に帰ってきてから各クラスでおいしくいただきました。 |