|
日曜日に鹿児島本港の広場に「八」を連れて行きました。 左の写真は2月21日(金)鹿児島本港区北ふ頭に入港し た世界一周中のスペイン海軍練習帆船「エルカノ号」です。
|
|
「エルカノ号」は日本国内への寄港が鹿児島だけとのことで、一般公開には多数の見学客が来ていました。後方には桜島が見えています。 |
|
一方「八」は帆船には無関心、沢山の人がいるので興奮しています。特に子供が近くを通るとそれはひどいようです。 |
|
投げた物を取ってくる訓練を始めました。まだムラがありますが、取ってきたら「お座りで」口から離すようにさせています。もちろんきちんとできたら御褒美は必要です。 |
|
耳がひっくり返っているのに気にならない「八」。かわいいのですが、なんだか宇宙犬のようです。 |
|
3.9 錦江高原ホテルにある風力発電装置を見学に行ってきました。「八」と一緒に眺めています。風力発電の下方には同ホテルが経営するゴルフ場もあります。 |
|
その後平川にある錦江台公園で一休みです。我々はここでお昼ご飯となりました。写真はリーダーウォーキングの練習中です。「八」はまだまだ周りが気になるようです。 |
|
アスファルトが心地よい暖かさでしょうか? |
|
家に帰ってからは歩き疲れたのかテラスで死んだように寝てしまいました。春の日差しで幸せそうです。 |
|
昨日の日曜日は市内の長島美術館(黒田清輝などの地元作家の絵画・彫刻をはじめ、ピカソ、シャガール、マイヨールといった海外作家の絵画・彫刻、新大陸先史美術品、薩摩焼など、約1000点が鑑賞できる)に行ってきました。---ここからの市街地の眺望はすばらしい! 当然ですが犬は入れません。 |
|
付近の墓地の周辺をお散歩しました。桜は五分咲き、今週末には満開になるかな?小さな「八」には桜も無関係、辺りの臭いがとにかく気になります。 |
|
一足早い桜を御覧下さい。 |
|
今日は私の膝の上でブラッシングです。とても気持ちよさそうです。 |
|
ワンワンポッキーを食べています。食べるのに時間がかかるので、おやつにはもってこいです。でもあんまり好みじゃないようで、時々食べ残したままになっています。 |
|
3カ月頃から乳歯が抜け始めるそうですが、今日は抜けた乳歯を見つけることができました。上顎の少々出血したところが前歯が抜けた部分です。 |
|
これが抜けた乳歯です。小さいので飲み込んだりするのでしょうが、たまたまお遊びで噛んだりするバスタオルに付いていたのを見つけました。 |
|
「八」が狂犬病の予防接種を受けています。あんまり痛くなかったのか泣きもしませんでした。主人と同じで鈍いのかな・・? 病院にはたくさんの犬がいるのでソワソワしっぱなしです。体重も3.6kgになりました。 |
|
最近の遊び道具の中心はペットボトルです。飽きもせず噛みついています。 |
|
遊びに与えていた歯ブラシで上手に遊んでいます。歯ぐきの健康にもいいかもね・・。 |
|
お気に入りの椅子の上で眠っています。でも最近では体が大きくなって、椅子から顔がはみ出しそうです。 |
|
きょうは5月5日、「八」のために家内がお手製の鯉のぼりを飾っていました。「八」も生後6カ月が経過し、人間で言うと青年期に入りました。 |
|
立っておやつをもらう練習です。「たっち」と声をかけています。御褒美がなくてもできますが、立っている時間は御褒美があると断然長い! |
|
ワンワンポッキーを両手で上手につかんで食べています。 |