2003.1.23

昼間に家内と遊んでいるところです。一生懸命にジャンプするのですが、椅子にはまだ自分で昇ることができません。椅子からは飛び降りれるようにはなったのですが・・・。

2003.1.24

お休み前の「八」です。小型犬用の電気カーペットをタオルの下に敷いています。スムースは短毛なので寒そうです。

左手上には豆電球を一晩中照らしています。トイレを間違わないといいけどな〜。

2003.1.27

お気に入りのファンヒーターの前に居座って、呼んでもこちらを見ているだけです。だんだんと知恵がついてきたようです。

2003.1.28

今日は私の膝の上で気持ちよさそうに眠っています。もうちょっとこのまま動かずにいましょう。

食事を与える前に定位置に戻し「お座り」「待て」「よし」のかけ声で食事をさせる訓練を始めました。最初はお尻を捕まえて「お座り」、手を「八」の目の前に置いて「待て」の号令をかけることからスタートしました。そんな訓練で今では捕まえていなくても「待て」だけでじっと座っていることができるようになりました。

も御覧下さい。

2003.2.1

オシッコをするところを秘密撮りしました。うろうろしてシートの臭を嗅いでからなんとかそこにしています。見ている時は意識して的をはずさないようにしている気がします?

も御覧下さい。

今度はウンチの最中です。シートの上にきちんとすることができた時は誉めてあげています。

両耳がひっくり返って子鹿のバンビみたいです。あんまり気にならないのかな〜。

2003.2.2

今日は2回目のワクチン接種で、久々のペットショップです。「八」の兄弟が後方に写っていますが、随分大きくなっています。「八」は小さい(痩せすぎ)のでもっと餌の量を増やすようにと獣医さんに指導を受けました。

ワクチンの接種です。頑張って注射を受けています。

自宅に帰ってから散歩の練習です。リードにも少し慣れましたが、時々まだ動かなくなってしまいます。

も御覧下さい。

お腹を見せたまま眠っています。食事を与えた後なので満腹なのでしょう。

2003.2.4

八の欠伸を激写しました。結構口は開くようです。

私と紐で遊んでいます。八の方は綱引きに負けまいと真剣そのものだと思いますが、遊ばれているのは飼い主なのでしょうか?

も御覧下さい。

2003.2.6

今日はとてもよい天気です。少々暖かいのでベランダに「八」を出してみました。どきどきしながらうろうろしています。どうやら金魚鉢を見つけたようです。我が家の最初のペットの「ショウコ」ちゃんです。

金魚に興味を示しています。挨拶をしているのかと思ったらなんと水を飲んでいます。そのうち食べられてしまうのでないかと心配です。それほどいたずらになってきました。

ベランダの鉢にも鼻を突っ込んでいます。この後葉っぱを食べてしまいました。とりあえずなんでも興味を示すわけで、今後外での散歩も注意しないといけないのかな〜?

2003.2.8

温風ヒーターの前で喉が乾いたのか水を飲んでいます。サークルのドアを開けておくと自分で飲みに行きます。

お座りはサークルの外でもできるになりました。ご褒美をちらつかせると上手にできるのは誰に似たんでしょう?

お気に入りの場所で自分の尻尾を噛もうとしてくるくる回っています。かゆいのでしょうか?も御覧下さい。

2003.2.9

今日は晴天の日曜日、「八」を連れて与次郎が浜に行ってきました。近くの鴨池球場ではキャンプインした「ロッテ」が練習をしています。

雄大な桜島を背景に「八」を撮影してみました。

首輪をつけて堤防沿いをお散歩です。初めてのことで少々緊張しています。

も御覧下さい。

そこらへんをウロウロして臭を嗅ぐのでシートを敷いたところオシッコをしました。環境にはいいし、なによりお散歩は排泄のためではないのだから・・。しかし野性味がない!

お散歩中のゴールデンとお友達になりました。とっても大きいお仲間に興味津々です。

挨拶をしようとまとわりつきますが、小さな「八」を本気で相手にしてくれません。とってもやさしいゴールデンとその飼い主さんでした。

も御覧下さい。

2003.2.12

庭に出してやると花壇に入って遊んでいます。土や植物の匂いや、猫の排泄物の後の臭いがきになるのでしょう。

も御覧下さい。

も御覧下さい。

最近の「八」の遊び相手の「ゴンタ」を紹介します。いかめしい顔つきのゴンタですが、「八」にやられっぱなしで哀れな姿です。・・当たり前か?・・ぬいぐるみですものね。

も御覧下さい。

2003.2.16

ようやく「お手」「おかわり」「伏せ」「待て」ができるようになりました。

も御覧下さい。

2003.2.19

庭で遊ぶ「八」です。暖かくなるにつれて花壇もにぎやかになるでしょうが、「八」の犠牲にになる草花も多いかも・・。最近では何でも一応口にしてみるようです。

前ページへ 次ページへ