2006 新任職員研修会

 ☆ 平成18年5月17(水)−18日(木) 
    
  ☆ 本願寺鹿児島別院にて開催
  ☆ この研修会に参加して印象的だったことは何ですか。

☆ 補任式がとっても印象的でした。決意表明もとても緊張しました。この志を忘れず、初心に立ち返りながら、日々努力していきたいです。
    また、仏教の教えを学ぶことができ、仏さまに見守られていることを知り、心がやすらぎました。これからも手を合わせ、感謝の気持ちを忘れずにいたいです。
☆ 補任式です。真っ暗な本堂に、ろうそくの灯がとても美しく幻想的でした。また、その灯の中に、み仏さまが浮かんでいたので、その前に立って宣言するということは、とても貴重なことだと思いました。
☆ 仏教に出会ったことです。家では、毎日仏前で手を合わせていましたが、実際に深く仏さまの教えを聞くことができたのは初めてです。普段の生活にしても、保育にしても、うまくいかなかったりするのは自分の努力が足りなかったり、自分ができていなかったりすることが多かったのだなと反省すると共に、自分が変わることで周りも変わっていくということに気付かされました。自分と向き合うこともできました。
  ☆ この研修を受けて、これからどのように幼児に接していきたいと思いますか。

☆ 「まことの保育」の講義を受けて、子どもが言うことを聞かなかったり、朝ぐずったりするのは、その子どもや親ばかりに責任があると考えるのではなく、まず保育者である私自身とのかかわり方がどうであったかを問わなければならないと思った。
子どもを叱る時も、保育者の思いや気持ちだけで言うのではなくて、子どもに「なんで叱られているのかわかる?」と問うことが大切だと思った。子どもが納得するようなものの言い方をしなければならないと思った。
☆ 日々子ども達からの学びを大切にして、自分自身と向き合い、様々にものの見方を変えて考えたり、行動したりして接していきたいと思いました。また、責任感や自覚を持ち、子ども達と寄り添いかかわりながら、一人ひとりと深い信頼関係を強く築けるようにしていきたいと思いました。
☆ 自分の思い通りにならない子を「悪い子だ」と決めつけて怒ってしまうことが多いような気がします。なぜ子どもはこういう行動をするのか、子どもの訴えに耳を傾け、子どもの心を聞こうと思います。
また、子ども達に教えていくばかりではなく、子どもの考えに共感し、子どもからも様々なことを教えてもらおうと思います。
☆ 「まことの保育に教え子はいない」という言葉、ともて心に残っています。子どもと共に学び合い、成長していきたいです。
また、子どもの叱り方や、やる気の出る言葉かけなど、とても勉強になりました。早速、保育で実践していきたいと思います。
これからは、笑顔を絶やさず、子どもと共に考え、共に学び、日々成長していけるような保育者を目指して頑張りたいと思います。

  ☆ この研修を通して、どのようなことを学ばれましたか。また、もっとこんなことについて聞いてみたかたと思うようなことがありましたか。

☆ まことの保育につい。自分自身を常に常に磨いていないと、子どもたちの姿を映し出すことは出来ないと思います。新鮮な感動を持ち繰り返し仏さまの教えを聞き、仏さまの教えに照らされながら初心に立ち返り、自分自身を見つめていきたいです。
思い通りにならないこと、苦しいこと、これからもいろいろなことがあると思います。それも含めて全てが私の人生で、一つも無駄にはなりません。仏さまの教えを聞き、手を合わせながら、自分の命、周りの命を大切にし、精一杯生きていきたいです。
☆ 仏さまの教えにより自分を見つめ直し、日々努力・工夫していきたいと強く思いました。叱ることに慣れてしまい、子ども達と同じ目線で物事を見れていなかったことにも気づき、反省することでした。保育園だけではなく、普段の生活も子どもに模倣されても恥ずかしくないように、自分を愛せる保育者になりたいと思います。いつでも、子ども達に教えられたことを身につけ、日々成長していけるような楽しい保育をしていきたいと思いました。
☆ どの先生方も「仏さまの教えを聞きましょう。そうすると、自分の姿が見えてくるから」と教えてくださいました。しかし、私は初めのうちは「ただ聞けばいいのだ」と思っていて、「何で自分が見えてくるの?」と疑問を抱いていましたが、時間が経つ二つれ、また多くの先生方が教えて下さるお話を聞いていく中で、ようやく理解することができ、納得することができました。
☆ 和顔愛語について聞き、その通りだと感じたこと。人と接するときは、まず笑顔で接したり、接したもらった方が不安を和らげたり、喜びが生まれたりするため、笑顔が大切であるということを再確認できました。

  ☆ 研修会で気付かれたこと、要望。時期・期間・日程、その他、何でもどうぞ!

☆ 私は研修を受けさせて頂き、本当に勉強になりました。
初めは「嫌だ」という気持ちが多かったのですが、今では「勉強になった。明日から頑張ろう」という気持ちになりました。
初心を忘れず、常に子どもから学んでいく姿勢を大切にして、これからも努めていきたいです。
☆ この研修に参加するまでは、「どんなことをするんだろう?」と不安でした。
でも、先生方の講義を聞くうちに、保育の仕方が今までは駄目だったんだと実感しました。この研修会に参加して、たくさんのことを学ぶことができたので、良い経験になりました。
☆ グループ学習の時、意見を出し合いましたが、みんな同じような問題で悩んでいるとわかり、「自分だけではないんだな」と思いました。
☆ 自分がいかに未熟な保育士かということに改めて気づきました。
  ☆ 『グループ学習』:講義内容の確認、日頃の保育の課題、問題点を話し合います。