新潮社編『鼓動 警察小説競作』新潮文庫 2006年

 「いいかい,おめえさんの悪いところはそこだ。どうして,自信がねえのかわかるかい? 何でも一人でやらなきゃならねえと思っちまうからさ」(本書「刑事調査官」)

 『決断』と同時刊行された警察小説アンソロジィです。『決断』より少し長めの作品5編を収録。

大沢在昌「雷鳴」
 雷雨の夜,その店にはふたりの客が現れた…
 シリーズものの主人公を使った短編は,キャラクタが定着し共有されているため,独立した短編小説と同じ土俵で比べることはできません。それでも本編は,ほのめかしを上手に用いた文章,ひねりの効いたプロット,しゃれたラストの一文など,独立短編としても楽しめる作品に仕上がっています。
今野敏「刑事調査官」
 飛び降り自殺に偽装された殺人事件。暗礁に乗り上げた捜査を打開したのは…
 心理調査官やDNA鑑定など,道具立ては今風の警察小説なのですが,やはり本編の魅力は,主人公谷平史郎刑事調査官のキャラにあるのでしょう。警察エリートであり,鋭い推理力を持ちながらも,深川生まれのベランメエ調のセリフは,どこか遠山の金さんを彷彿とさせるものがあります。
白川道「誰がために」
 他人が起こした殺人事件で,弁護士を訪れた元警官の目的は…
 「犯罪被害者」と「少年法」,現在,警察と犯罪をめぐって注目されている,このふたつの問題を扱った作品です。主人公を元警官とすることで,それらが抱える問題点・矛盾点を,より大きくクローズ・アップしているように思います。
永瀬隼介「ロシアン・トラップ」
 警官の妻は,愛人と駆け落ちしたことから,事件に巻き込まれる…
 辛島にしろ,主人公の夫孝夫にしろ,まったくタイプは異なりますが,ともに「組織人」,それも警察という強固な組織内で生きている人間だったのでしょう。たとえ犯罪者であっても「一匹狼」の男に,主人公が惹かれたのは,そんな「組織人」への嫌悪だったのかもしれません。全編に緊張感が満ち,ハイテンポに展開されるストーリィです。
乃南アサ「とどろきセブン」
 新米警察官の高木は,ご近所老人7人“とどろきセブン”と知り合ったことから…
 本集で一番長い作品。等々力不動前交番を舞台に,新米警察官の悪戦苦闘(?)を描いています。その主人公高木が,いかにも「今どきの若者」という感じで(「……ッスか?」といった言葉遣いの多用とか),ユーモアあふれる楽しい作品となっています。わりと重厚な手触りの多いアンソロジィだけに,清涼剤といった感じです。ちょっと謎らしきものを残してのエンディングですので,もしかするとシリーズものの1編かもしれません。

06/04/09読了

go back to "Novel's Room"