【令和7年度 募集要項】 |
―本園の概要 ―
1 本園は、カトリック幼稚園としてイエス・キリストの教えを基に、心優しく助け合い、やる気のある、
創造性豊かな人間の成長を目指し、お互いの信頼の中で活動しております。さらに、日々、神に感謝 し、神の祝福と恵みを個人のために、世界中の人々のためにいただけるようみんなで願い、そして
祈る心を大事にした教育・保育を進めています。
2 保育は基本的にはクラスを縦割り編成保育(異年齢児で編成)を行っていますが、活動内容によっ ては、横割り編成の保育を取り入れて諸活動を展開しています。そして、そこには人としての優しさ、
豊かさ、思いやり、助け合い、感謝、尊敬等の育つ土壌があることから、社会性が自ずと育っていくも のと考えています。
3 モンテッソーリ教育を実施しています。この教育の目的は「自立して責任感と人への思いやりを持
ち、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」ことであります。そのためには子どもの自発的な活
動を尊重する教育でなければならないことや、また、たくさんの教具が環境として整備されていること も必要となります。
4 園庭と青空の下で、思い切り活動することにより、寛容な心やたくましい体を培います。また、プー ル、リズム室、子どもたちが楽しく利用できる大小の遊具などを完備しております。合わせて園庭など の施設整備に留意し、子どもたちが安心して安全に活動できる環境作りに努めています。
5 園バスを利用した園外保育を実施しています。幼稚園、家庭では体験できない環境の中での保 育を大事にしています。それゆえに、自然界に触れる機会を大切にした保育を進めてまいります。初 めて見るもの、触れるものについて、ことばで表し、子どもたちの感覚に訴え、刺激の幅を広げたいと 考えています。
|
1. 募集人員 ( 0歳児〜5歳児まで )
0歳児 |
|
(令和6年 4月 2日から令和6年10月 1日生まれ)
※生後6か月から入園可能です。 |
3人 |
1歳児 |
|
(令和5年 4月 2日から令和6年 4月 1日生まれ) |
4人 |
2歳児 |
|
(令和4年 4月 2日から令和5年 4月 1日生まれ) |
3人 |
満3歳児 |
|
(令和4年 4月 2日から令和5年 2月28日生まれ) |
15人 |
3歳児 |
|
(令和3年 4月 2日から令和4年 4月 1日生まれ) |
50人
程度 |
4歳児 |
|
(令和2年 4月 2日から令和3年 4月 1日生まれ) |
5歳児 |
|
(平成31年 4月2日から令和2年 4月 1日生まれ) |
・満3歳(1号認定児)になった翌月の初日から幼稚園に入園可能です。
・1号認定(9時〜14時までの保育のみ)のお子様は、幼稚園で直接入園願書の受付をします。
・2号認定(3〜5歳で保育の必要の認定を受ける)のお子様及び3号認定(3歳未満で保育の必要の認定を 受ける)のお子様は、直接、谷山支所福祉部福祉課子育て支援係へ申し込んでください。
・給付認定と施設利用先は、市が調整し決定します。
|
2. 令和6年度 クラス編成の現状(令和6年9月1日現在)
3歳児(年少) ・満3歳児 |
57人 ・9人 |
0歳児 |
1人 |
4歳児(年中) |
49人 |
1歳児 |
7人 |
5歳児(年長) |
76人 |
2歳児 |
11人 |
合 計 210人 |
※3・4・5歳児のクラスは8クラス すべて縦割り編成(異年齢クラス)
横割り(同年齢)での活動は、1日1時間ほど、各学年3グループずつに分かれ、
計9グループで実施しています。
(令和6年度)
※教職員数 38人/ ・園長 1人 ・副園長 1人 ・主幹保育教諭 2人
・保育教諭 16人 ・事務職員 3人 ・補助保育教諭 8人
・バス運転手 2人 ・調理員 4人 ・バス添乗員 1人
|
3. 入園願書受付期間
期 間 令和6年11月1日(金)〜11月12日(火)
(11月2日,3日,4日,9日,10日は土日・祝日のため受付はしておりません。)
時 間 午前9時から午後5時まで
★ 所定の入園願書に記入のうえ、提出してください。
|
4. 入園手続きの納金
(1) 入園手数料 |
2,000円 (制服採寸と用品注文時に納入) |
(2) 施設充実費 |
50,000円 (制服採寸と用品注文時に納入) |
・施設充実費は3歳児までは免除です。
・2人以上同時に入園の場合は別に考慮します。
|
5. 毎月の納金
(1) 保育料 |
3号、2号の満3歳児のみ応能負担(市が決定します)となります。 |
(2) 教材費 |
1,100円 |
(3) 施設維持費 |
1,300円 |
(4) 給食費 |
1号認定 3,500円 2号認定 4,300円 3号認定 無料 |
★通園バス利用代・父母の会会費は別途納入です。
・ 令和6年度はバス代月額1,500円 (片道1000円)・ 父母の会会費年額4,800円
です。
|
6. 入園説明会
令和6年10月18日(金) 14時30分〜15時30分(要予約)
幼稚園2Fリズム室にて実施いたします。
※保護者お一人(お子様はやむを得ない場合のみ)でのご参加をお願いいたします。
※説明会当日は、幼稚園駐車場の他にも駐車場がございますので、ご案内いたします。
※スリッパと外靴を入れる袋の持参についてご協力をお願いいたします。
|
7. 新入園児面接
令和6年11月18日(月) (1号認定児) 時間は個別にご連絡いたします。
(2号・3号認定児) 令和7年3月予定
|
8. 自園給食
完全給食を週5回(月〜金)実施しています。(1号認定児)
|
9. 一時預かり
〈幼稚園型〉1号認定のお子様の一時的な預かりは、日・祝日・盆・年末年始休暇・
全職員出張日・令和7年4月1日・令和8年3月31日・運動会・土曜参観終了後を除いて
保育終了後から18:00までです。(金額については、変更があるかもしれません。)
・通常単価(保育のある日) 300円/休日単価(長期休業中・土曜日等)600円
・長時間加算単価(1日当たりの利用時間を超えた場合) プラス100円
・給食費(長期休業中・土曜日・午前保育等) プラス170円
〈一般型〉(緊急やむを得ない場合のみ)1ヶ月25,700円 給食費 月3,500円
|
10. 通園バス
バス2台で4コースを運行しています。運行範囲もありますので事務室で確認の上、
お申し出ください。
|
11. その他予定の行事(詳しくは別途お知らせします。)
導入保育(新入児対象) |
令和7年2月実施予定 |
入園心得説明会 |
令和7年3月19日(水)詳細は後日連絡いたします |
入 園 式 |
令和7年4月10日(木) 予定 |
|
12. 制服・用品等
令和6年度は、約23,000円程度の保護者負担でした。
|
|
幼稚園参観について
参観は年間を通して参観は何時でも実施していますので、どうぞご自由に参観ください。
(参観ご希望の際は、事前に参観の希望日をご連絡ください。)
|
▲上へ戻る |