永井豪『あばしり一家』1・2巻 角川文庫 1997年

 この作者のシリアス作品ベスト・ワンを選べと問われれば,おそらく大多数の方が『デビルマン』と答えることであろうことは予想に難くありません。しかしギャグ作品ベスト・ワンだとしたらどうでしょう?
 最有力候補は,いうまでもなく『ハレンチ学園』でしょうが,『イヤハヤ南友』も捨てがたいものがありますし,『オモライくん』もいい味を出しています。またお下劣さでは『けっこう仮面』も忘れてはならないでしょう。
 しかし『ハレンチ学園』に対する最大の対抗馬が,やはりこの『あばしり一家』であることは,まず間違いないでしょう。とくにこの1・2巻,つまりシリーズ前半における暴走ぶりは,まさにブレーキの壊れた自動車といった趣があります。とくに印象深いエピソードを挙げてみると・・・

 まずは「パラダイス中学編」菊の助が入学した孤島の中学校。そこは殺人者を育てるための学校。さまざまな殺人技で生徒を苦しめる教師に対して,生徒たちは叛乱を企て・・・というエピソード。とにかく登場する「先生たち」が繰り出す殺人技がヴァラエティに富んでいます。口から火焔を吐き出すのやら,死神みたいな巨大な鎌で生徒の首をつぎつぎと切り取るのやら,悪魔に魂を売った校長やら,もう,よくもまあ考えついたな,という感じで,いろんなのが出てくること出てくること(笑)
 で,わたしのお気に入りはマドモアゼル・ハニー。相手に蜜の入った珠を投げつけ,島に住む凶暴な蟻に襲わせるという女性教師。菊の助との空中戦がスリリングです。そしてラスト,みずから蟻の餌食になったハニーへの菊の助のセリフ「マドモアゼル・ハニー,ミツの味は甘かったかい。地獄でゆっくりあじわいな……」が,ハードボイルドでかっこいいですね。
 そしてかっこいいといえば,最後の最後に菊の助たちを救いに来る吉三で「決まり!」でしょう。教師たちを倒し,学校を乗っ取った番長。彼はあばしり一家を裏切ります。そこに乗り込んだ吉三。風が吹き荒れる荒野で睨み合う番長と吉三。吉三のマントが風に舞って番長にからみつき・・・というところは,緊張感がギリギリと高まり,さらに思わぬ展開。いや,いいですねぇ〜〜。
 ただ,駄右衛門「強さの秘密」が明らかにされなかったのが残念(たしかシリーズ最後まで描かれなかったんじゃないかなぁ・・・『サイボーグ009』「天使編」「新しい力」みたい)。

 おつぎは「極悪人ハンター法印大子編」。悪人たちを狩る賞金稼ぎの法印大子一派が,あばしり一家を襲撃。恐るべき兵器精神破壊銃によって,異形の世界に閉じこめられた菊の助は・・・というお話。
 最初は,吉三が通う小学校を舞台にしたコメディ・タッチのエピソードなのですが,後半からかなりハードなシチュエーションへと転換していきます。菊の助(の精神)が閉じこめられた異形世界・・・血なまぐさくグロテスクなモンスタが徘徊し,「神の塔」なる象徴が屹立し,「神」と「悪魔」とが反転する世界・・・そこには,のちの『デビルマン』に繋がるようなテイストが感じられます。

 「けんか祭り編」は,直次郎が通う旧星高等学校で,年に1回開かれる「けんか祭り」,それはクラス対抗で生徒たちが殺し合うという,とんでもない設定のエピソードです。これもまた登場するクラスがとんでもない(笑) 男だか女だかわからない凶暴な女生徒で構成される男組,首の骨を折られても生きている番長が仕切る棺おけ組,アマゾネス集団の怪力組,そのものずばりお化け組,そして直次郎が属する血ざくら組(<直次郎以外はけっこうまとも(笑))と,これまた「パラダイス中学編」と同様,わけのわからない連中が,壮絶で,なおかつ愉快な(笑)バトルを繰り広げます。巨大な油鍋の上に渡された1本の木橋,身体に天ぷら粉を塗りたくって戦うという天プラ・デスマッチは悪趣味の極みですね(ちなみに,このネタは『イヤハヤ南友』へと発展します)。
 そしてクライマクスは代々木国立競技場を舞台にして開かれる最終決戦スリル・デス・マッチ。会場に用意されたさまざまな武器を使ってバトル・ロワイアルです。パチンコからキャノン砲までというミス・マッチが楽しいです(傑作は「百つぶてみだれ打ち」!!(笑))。キャノン砲を撃って「お空の星」になってしまった直次郎とか,「テレビでおぼえた柳生新陰流無刀どり」(爆笑)で地中に埋まっていく怪力組とか(手を振りながら笑みを浮かべるところが最高),もうブラック・ギャグのオンパレード。まぁ,最後は「反則技」ですが,正々堂々と(?)反則技しちゃうところが,この作品の最大の魅力でしょう^^;;

 まあとにかく,今から四半世紀以上前に,こういったアナーキィな作品があったことはすごいですね(というか四半世紀前だから,なのかな?)。ところで,なんでこの文庫,角川なんだ? 初出は秋田書店でしたが・・・

01/01/15

go back to "Comic's Room"