|
|
2013年4月28日(日)
第4回屋久島町
ふるさと産業祭り
B級グルメコンテスト
に出店しました!
尾之間・町民すこやかふれあい
センターで開催されました。
今回は、B級グルメコンテストに
おなじみの「ジャガコロ」で出店し
グランプリは逃しましたが、
約200串の販売で、大盛況
でした(^^)/
投票・審査していただいた皆様、
また、お手伝いの皆様、
ご協力ありがとうございました。
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
|
2012年4月22日(日)
第3回屋久島町
ふるさと産業祭り
屋久島・尾之間の“町民すこやか
ふれあいセンター”の産業祭りに
出店しました。
前日、じゃがいもの皮むきを行い
名物ジャガコロ、綿アメ、タンカン
ジュースなど大盛況でした。
ステージでは、歌のお姉さんや、
ゆるキャラ着ぐるみ隊等、楽しい
イベントとなりました。
(^_^) |
|
|
|
|
2012年3月30日(金)
豚味噌作りを行いました。
会員の皆様とぽんたん館で
行いました。
具が大きく、ホカホカご飯の
お供にオススメです。
(^^)/
|
|
|
|
|
2012年3月16日(金)
待望の新車!!
待望の「みんなのおうち」の
送迎用福祉車両(車椅子対応)
が無事納車されました。
日本財団からの助成金で購入
したものです。 |
|
|
|
 |
2012年3月13日(火)
安房小との福祉交流会
じゃがいも掘り
4回目の交流学習です。
尾之間のじゃがいも畑で、
安房小4年生のみなさんと
収穫しました。 |
|
|
|
|
2012年2月21日(火)
安房小との福祉交流会
タンカンジュース作り
タンカンジュース作りを麦生の
ぽんたん館で行いました。
安房小6年生、生徒32名の
お手伝いを頂きました。
|
|
|
|
|
2012年2月8日(水)
しゃくなげ未来館との
交流会を行いました。
恒例の「じゃがいものおうち」と
「手をつなぐ育成会」、「しゃくなげ
未来館」との交流会を開催しま
した。安房体育館で風船バレー
を楽しみ、お昼はカレーライス
でした。 |
|
|
|
|
2012年1月4日(水)
新春茶話会
を行いました。
理事長の新年あいさつの後、
乾杯を行いました。
お雑煮と、一品持ち寄り料理で
楽しい新年の茶話会となりました |
|
|
|
|
2011年12月21日(水)
お餅つき会
を行いしました。
今年はなんと! 41名の方と
一緒に楽しく行いました。
昼食は、つきたてのお餅と、
ごった煮汁をみなさんで、。
頂きました。(^_^)v
ご協力ありがとうございました。
m(_ _)m
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
|
2011年12月13日(火)
第65回 おおぼらかい
忘年会を行いました。
楽しく和やかな雰囲気の中、
開催しました。
みなさま良いお年を(^−^)。 |
|
|
|
|
2011年11月16日(水)
安房小のみなさんと
じゃがいも植え付け
福祉交流をしました。
今年のじゃがいも植え付け福祉
交流を安房小4年生37名と担任
の先生、じゃがいものおうち11名
で1.5反の作付けを行いました。
みなさんのおかげで、あっという
間におわりました。
安房小のみなさん!!
ありがとう(^−^)!
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
|
2011年11月3日(木)
豚味噌 作りを行いました
今年は豚味噌がよく売れています。
額に汗してもくもくと豚味噌が
作られました。

ご希望の方は、
販売のページへ! どうぞ
タンカンジュース
アルミパックの充填作業を
行いました。
豚味噌の作業と合わして、12名の
方が作業に参加されました。
お疲れ様でした。m(_ _)m
ご希望の方は、
販売のページへ! どうぞ
|
|
|
|
|
2011年10月18日(火)
おおぼらかい
縄文水工場見学しました。
おおぼらかいで、縄文水工場を
21名で見学しました。
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
|
2011年10月13・14日
第20回熊毛地区
手をつなぐ育成会スポーツ大会
種子島のスポーツ大会に、屋久島
から、じゃがいものおうち、しゃく
なげ会、育成会の皆さん31名で
参加しました。
種子島宇宙センター見学や、
NPO法人こすもの介護施設、
グループホーム、リサイクル
作業場を見学しました。
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
|
2011年8月28日(日)
「じゃがいものおうち」
お楽しみ感謝祭!
今年も、タンカンジュース、ウコン
ガジュツ、ジャガイモ等の農作業や
夏祭りの出店などの日々の労を
ねぎらう恒例行事がありました。
今回は、ハーモニカ奏者の、
もり・けん さんの演奏がありました
また、津軽三味線や、カラオケ、
劇団とんちんかんのコントと歌、
最後に熱気ムンムンの抽選会
芸達者な方が多く、歌って、踊って
盛り上がりました。
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
|
2011年7月30日(土)
尾之間温泉祭に
出店しました!
今年も、恒例の尾之間温泉祭が
開催されました。
「じゃがいものおうち」も、
暑い!熱い!しかし、楽しい!
温泉祭に出店しました。
お手伝いの皆様、
ご協力ありがとうございました。
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
|
2011年5月22日
2011年度
じゃがいものおうち
定期総会を行いました
2010年度 活動報告
2010年度 会計報告
2010年度 会計監査報告
2011年度 事業計画
2011年度 予算(案)
上記内容が承認されました。 |
|
|
|
|
|
2011年4月17日(日)
主催:NPO法人屋久島エコ・フェスタ
共催:屋久島NPOネットワーク
東日本大震災 被災地応援イベント
「みんなで考えよう
屋久島から何が出来るか」
たくさんの皆様のご協力
ありがとうございました。
「じゃがいものおうち」からも、
被災地への震災復興の願いを
込めて、屋久島のパワーを
送らせて頂きました。
義援金 40,067円
寄付させて頂きました。
ありがとうございました。
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|

専属ミュージシャン?の
スプリングコンサート |
皆さんで情報交換中?!
|
|
2011年3月25日
おおぼらかいを
みんなのおうちで行いました
専属ミュージシャン?による
スプリングコンサートを楽しみ、
初めての方の自己紹介と、
皆さんで情報交換を行いました。
※写真をクリックすると大きく表示します。 |
|
|

収穫作業 開始です! |

耕耘機の後、収穫です。 |

じゃが芋 掘り中! |

みんなで、どっこいしょ! |

キャリーを積み込みます。 |

スリップした軽トラを
みんなでよいしょ!! |

休憩の即席演芸大会!? |

作業を終わって、チーズ! |

大豊作の1500kgの
じゃが芋 |
|
2011年3月3日
安房小との福祉交流
じゃが芋の収穫作業を
行いました。
昨年の11月に植え付けした、
じゃが芋を、安房小4年生32名、
先生3名のみなさんと収穫作業を
行いました。
今年は、大豊作で、1500kg
の収穫ができました。
安房小のみなさん!!
ありがとうございました。!!
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
2011年2月21日
安房小との交流会
タンカンジュース作り
タンカンジュース作りを麦生の
ぽんたん館で行いました。
安房小6年生、生徒30名、
先生1名のお手伝いを頂き、
有意義な1日となりました。
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|
|
2011年2月5日
第2回屋久島町
ふるさと産業祭り
に出店しました!
お馴染みのジャガコロや喫茶、
わたがし、タンカンジュース、
屋久島産黒豚味噌、など、
展示販売しました。
いろいろな催しがあり、たくさんの
人出でにぎわいました。
※写真をクリックすると大きく表示します。
|
|
|