串木野フォトアルバムA(初夏の串木野あちこち)
先月に引き続き、串木野の景色をフォトアルバムAとしてお届けします。
 今月も「ふるさと」から遠く離れてお住まいの方々に、少しでも「故郷くしきの」の香りをお届けできればと思います。
今回は、前回収録できませんでした、羽島・土川方面を中心にお届けします。
今後、串木野のこんな場所の今の風景を撮影して、掲載してほしいなどありましたら、メールnicho@po.minc.ne.jp
でご連絡下さい。できるだけ対応させていただきます。
また、ご覧になったご感想も戴ければ製作者としてうれしい限りです。
 上と最後のBackボタンをクリックするとフォトアルバム@がご覧戴けます。

羽島白浜から見た南側の風景

白浜海岸より、羽島方面を見る

羽島・松崎石材店の裏側付近は整備されてきた

西別府石材店あたりから見た羽島崎方面

羽島崎神社の向こうを甑島行きのフェリーが行く

太郎太郎祭りも終わり、静かな羽島崎神社

羽島崎神社から遠くに串木野市街地が見える

萩元から見た羽島地区、右に羽島小学校も見える

萬福池は現在立ち入り禁止だ

萩元から見た羽島地区、遠くに串木野市街地も見える

雨が少なかった4月だったが水量は豊富だ

土川大橋より見た土川地区、大きな建物が土川小学校

土川大橋から見た土川地区、沖ノ島も見える

川内市寄田に向かう道より見た土川大橋、
沖に沖ノ島もクッキリ見える