きせかえ SDK (osakana kisekae engine Plus)
2004/01/20 (Tue) Edition: 0.7.1 (Original Version: 3.01)
履歴を戻る | サンプルページ | HTML/XHTMLテンプレート | JavaScript 設定ファイル解説 | FAQ (質問 & 回答)
これは何ですか?
JavaScript(DHTML)利用した着せ替えで、アルファチャネルPNGによる半透明表現も可能です。
osakana kisekae engine で動きます。 (Copyright 2003 Mishiki Sakana 氏)

動作に何が必要ですか?
IE 5.0 (Windows DirectX モード時は、IE 5.5)以降、Netscape 6.2(Mozilla 0.94)以降、Opera 7 以降などのブラウザで、
JavaScript 及び、Windows版 IEの場合 ActiveX による貼りつけを有効にしてください。
マウス等のポインティングデバイスも必要です。
README (使用許諾文書)
ソフトウェアを使用する際のお約束事ですのでお読みください。右記 →使用許諾文書
何かが起きた後では、困りますので...。
開発者向けキットのダウンロードは有りますか?
きせかえページ開発者向けSDKを圧縮(lha5)したファイルから選択してください。(以下)
なおZIP圧縮ファイルは、当サイトサーバ側の都合(ZIPファイルの制限)でご用意できません。(∵ .htaccess 置いてもダメだす)
SDK 及び サンプル (画像を除く)
サンプルページ用画像
ここのJavaScriptは、オリジナルとどの様に異なるのですか?
- ・ GIF及び、PNGの形式選択が可能
- アニメGIF、アルファチャネルPNGそれぞれの特色を生かした着せ替えが可能です。
- ・ DirectX モード(IE 5.5以降)を無効の選択が可能
- Windows版 IE 5.0も対象にできます。(∴アルファチャネルPNGは、無効)
- ・ マウスイベントを追加
- マウスの動作によって、表示を変更できたり、ダイアログ表示を設定できます。
- ・ 配置属性を追加
- 自由配置 = "flex"、隠す = "hideen" 属性が可能です。
- ・ XHTMLが可能
- Opera 7/Netscape 7の標準準拠動作モードで動作するように表示関係のJavaScriptを一部変更しています。
- ・ Developerモードを追加
- 画像操作しながら、個別 画像配置データを設定&取得可能です。
* 注意点 * Developerモード時に 位置設定作業をする場合は、snapborder を必ず 0 にしてください。→(ヅレまくります)
設置ファイルの構成は、どの様になるのですか?
- ・ osakana 着せ替えエンジン
- JavaScript エンジンファイルです。
- ・ セットアップファイル
- JavaScript 設定及び、データファイルです。
- ・ スタイルシートファイル
- DHTMLを可能にする為のスタイル設定ファイルです。
- ・ HTML ファイル
- HTMLファイルです。
- ・ パーツ画像ファイル
- 透過可能な GIF、PNG 及び、MNG。(但し MNG は、Netscape 7.x のみ)。
- ・ 背景画像ファイル
- GIF、PNG 及び、JPEG。
今後の拡張予定は有りますか?
- 画像の位置を全体的に移動する 画像シフト機能
- 自由に雰囲気を変更できるようにする 背景画像チェンジャ機能
JavaScriptに不具合(バグ)らしきものを発見しましたが...。
バグの報告やフィードバック、改良提案は、歓迎します。
バグ報告や質問は、Hiro Konda's WEB 掲示板 へお願いします。(電子メールは避けてください)
但し、ブラウザのバグ及び仕様や、私の知識不足などで対応できない場合も有りますので その際はご容赦ください。
バグ報告の要点
- ブラウザの種類、バージョン、OS、CPU及び、メモリ
- バグの内容や、症状
- ソフトウェア(JavaScript)開発の方でコード知識理解の有る方は、バグ発生する関数及び、リスト行
なお、オリジナル作者 Mishiki Sakana 氏へ このページで配布している改造JavaScriptの内容に関する直接の質問や問い合わせは、サポートが異なりますので一切しないでください。
オリジナルコードに由来する不具合が判別できる方は、ご自分の質問として作者に報告される事については やぶさかでないと思います。