屋久島 D |
瀑布 |
千尋の滝 せんぴろのたき・senhiro 展望台近くまで、車で行ける滝を見物。 左手1枚岩の花崗岩のスラブ・逆層になっているけど、思わず登攀してみたい衝動にかられる元、岳人。 山がV字に切れて谷を作っているのがよくわかります。この下流には直接海に落ちるトローキの滝も、この鯛之川「たいのこ」にはあります。 |
大川の滝 おこのたき・okonotaki この滝も、車で近くまで行けます。日本の滝百選にも選ばれて、屋久島の中に200はあると言われている滝の中でも、スケールは大きい。 滝壷も見られるそばまで行けるので、足をのばしてみた。水の飛沫と風が吹き付け、寄せられる位置に、冬に咲く黄色いツワブキの花が、びっしょり濡れ、大きく揺れていた。 ↓→ 大川の滝 |
|
![]() 飛龍おとし 滝というより、急流。チムニーの岩盤の間を流れ落ちる。 白谷雲水峡の散策路で見られる。 |
湧き水 |
不老長寿の水 益救雲水やくうんすい 雲水峡に上る途中の道路脇 |
大川滝近く 名水百選 大川湧水 屋久島周遊道路沿いに |
紀元杉そば 紀元命水 ヤクスギランドから紀元杉道路脇 |
生き物
道路にもよく出てくる。青少年旅行村付近
屋久ザル・屋久シカ・ツマベニチョウ 猿も鹿も、屋久島ではよく見かける。屋久猿も屋久鹿も人間の人口と同じくらい住んでいると言う。出会ったら幸福、じゃなくて、出会えなかったら、ついてない、と言うことだろう。 ドシャブリの雨の中、ヤクスギランドに向う車中で、迷ったのか、一匹の小鹿を見つけた。猿の群れには滞在中5回出会った。 ツマベニチョウは湯泊温泉で。 |
![]() |
![]() |
![]() |