鹿児島 の伝統行事・祭 その35 |
宮坂神社 神舞 (miyasaka kanme)
鹿児島市喜入町 宮坂神社 きいれ・みやさかじんしゃ
喜入町にはこの宮坂神社と、1.2キロほど離れた南方神社に神舞があります。
舞い手と神主は共通で、この宮坂神社と南方神社の神舞が行われています。
大隅の春祭り・お田植行事と、薩摩の太郎太郎・次郎次郎踊り、ガウンガウン
などと同じように、籾まき・田起し、田の神等、共通性のある所作があります。
![]() |
![]() |
神社拝殿入口 | 巫女による奉納の神舞 |
![]() |
![]() |
神主による籾まき | 田を耕す牛を誉めたりする |
![]() |
![]() |
田の神舞 鹿児島弁で即興の面白語りと舞 | イエィじゃありません、鬼神舞 |
![]() |
![]() |
公民館前で出発の前 | 高台にある公民館から、右に海が見える |
![]() |
![]() |
ひょっとこ、般若、鬼などの面を付けて | 錦の御旗先頭に裸足で |