NPOさつま設立20周年記念 「倉本聰の仕事と点描画展」 森のささやきが聞こえますか NPOさつまでは、設立20周年記念を下記の通り開催いたします。 記 2023年2月4日㈯から26日㈰ 10時00分~17時00分(月曜休館) 場所 鹿児島県歴史・美術センター 黎明館 (第2特別展示室) 入場料/一般及び大学生・1.000円(当日:1.200円)小学生以上・500円 チケット販売/山形屋プレイガイド ・十字屋クロス お問い合わせは、NPOさつま事務局まで 電話099-223-5507 FAX 099-223-5508 関連イベント 倉本聰先生をお迎えして セレモニー2月4日(土)10時30分~ *倉本先生の体調や天候等の都合で出席されない場合もございます ギャラリートークや音楽を交えての鑑賞 期間中 毎土日・祝 11時00分~/ 15時00分~(予定) *東川隆太郎やアナウンサーによる添え文の朗読や音楽を交えての鑑賞 講演会 2月5日(日)13時30分~ 黎明館2階講堂 (定員有) *原口泉先生をお迎えしての講演会 テーマ 「北海道と薩摩の歴史的関係」 期間中は 公式グッズも販売しております 皆様のご来館 お待ちしております |
![]() |
![]() |
この法人は、個人と行政と企業とのパートナーシップを前提として、自立志向の非営利活動を支援するために、必要な会員の派遣、運営政策面での情報の提供等、非営利活動の事業化を推進する支援活動を行う。また、核家族の進む中での子育て支援、福祉及び医療の第三者評価事業、町づくり支援事業で健全で永続的な21世紀の新しい地域社会の実現を目指す。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
名称 | 特定非営利活動法人NPOさつま |
設立年月日 | 平成15年(2003年) 5月 15日 |
所在地 | 〒892-0838鹿児島県鹿児島市新屋敷町16番A棟3F302号 |
連絡先 | 電話/099-223-5507 FAX/099-223-5508 |
npo-satuma@po.minc.ne.jp | |
ホームページ | http://www.minc.ne.jp/satsuma |
代表者 | 理事長 橋口 勝 (ハシグチ マサル) |
北の国と南の国との文化交流
富良野GROUP演劇鹿児島公演主催
2005年 地球光なさい
2010年 谷は眠っていた
2011年 帰国
2014年 マロース
2016年 屋根
2020年1月(令和2年)「南の国から北の国へ、フラの交流」
種子島のフラダンスチーム、富良野のフラダンスチームと
富良野での交流公演
さつま琵琶体験活動
2013年(平成25年)、2014年(平成26年)、2015年(平成27年)、
2016年(平成28年)、2017年(平成29年)
薩摩維新ふるさと博会場でさつま琵琶体験活動を5年間行う
同時にさつま琵琶講習会を開催する
薩摩琵琶演奏と小椋佳コンサート
(鹿児島市、霧島市、阿久根市、種子島、沖永良部島主催)
共生フェスタ(障がい者の発表の場)
2021年3月(令和3年)、2022年10月(令和4年) 於:フレスポ
障がい者の発表の場「共生フェスタ」開催