停留睾丸

 :2歳半の息子なのですが、1歳半検診の時に「停留睾丸」の 疑いがあるといわれました。
その検診の前に、大泣きして寝てしまった状態での検診だったので 「大泣きした後には、下りていないこともある」とのことでした。
その後、かかりつけの小児科の先生に見てもらったところ ちゃんと下りているから大丈夫だと言われました。
お風呂に入った後には、ちゃんと下りているので安心していました。
最近、主人が「お風呂のときにも下りていないことがある」 と言います。
まだ停留睾丸の疑いがあるのでしょうか?
受診するべきですか?

: 停留睾丸には、睾丸が陰嚢に全然降りないものと、時々 は降りるものがあります。
お宅の場合は、時々降りるわけです。移動性睾丸ともい います。
3〜4歳頃、自然に下降し、いつでも触れる状態になる ことがありますので、様子を見て良さそうです。
下がっ ていない時間が長いようなら、固定する手術が必要なこ ともあります。
陰部の治療は子どもにもストレスになり易いので、手術 するなら、集団生活に入る前が良さそうです。
大事な治 療ですので、泌尿器科の先生と良く相談なさって下さ い。
    平成12年7月23日

目次へ戻る     (その1)の目次へ戻る  (その2)の目次へ戻る

(その3)の目次へ戻る    トップページへ戻る