乳糖不耐症
Q: このホームページをいつも参考にさせていただいてます。
子供は1才になったばかりです。
7ヶ月頃から乳糖不耐症になり、豆乳を飲ませてました。
離乳食が順調に進んでいたので卒乳したのですが、 栄養的に現在もミルクを飲ませたいのですが、 豆乳をストロー、コップでは飲んでくれません。
ミルクもほとんど飲まないので、 離乳食だけでは栄養が偏り、悩んでいます。
どうすればいいのでしょうか。A:乳糖不耐症と診断がつくまでには、 下痢が長引き、苦労なさっただろうなぁと推察され、卒乳なさったことに敬意を表します。
ミルクや牛乳は食物としては栄養素のバランスが良くて、 完全栄養と言われるくらい優れた食品ではありますが、乳糖不耐症があ ればそのままでは使えません。
乳糖の入っていないラク トレス、ノンラクト等の製品が薬局にあります。味が落 ちますので嫌うかも知れません。
その時は、ガランター ゼと言う乳糖を分解する酵素製剤と牛乳や普通のミルクを併用しても構いません。
最近の離乳食は良く研究されて造っておりますので、栄養の偏 りは余り心配なさらなくても良さそうです。 発育の状態は、体重や身長等の記載が無く、コメント出来ません。
平成12年3月11日