若竹七海『プレゼント』中公文庫 1998年

 フリータ葉村晶と,(おそらく埼玉県と思われる某)市警察刑事課警部補小林舜太郎のふたりを主人公とした,8編よりなる連作短編集です。「ふたり」といっても,両者がそろうのはラストの1編「トラブル・メイカー」だけで,それぞれに単独で,葉村が4編,小林が3編に登場します。

 葉村晶が主人公となるのは,「海の底」「ロバの穴」「あんたのせいよ」「再生」です。
 「海の底」は,ホテルの一室からの人間消失を描いた作品です。丁寧に伏線が引かれているところは,この作者の十八番といったところでしょう,ラストで「をを!」と感心してしまいました。
 「ロバの穴」は,晶がアルバイトするテレフォン・サービスでは,自殺者が相次ぎ・・・という話。トリック云々ということよりも,人間関係に潜む闇の部分,さらにその闇を操るものの姿を描いた,「奇妙な味」風の不気味な作品です。「電話というフィクションの小箱を通して,現実を手に入れようとあがいている人間はけっこうな数にのぼるらしい」というセリフ,「電話」を「PC」や「インターネット」に置き換えることもできそうですね。本作品集では一番好きなエピソードです。
 「あんたのせいよ」もまた,なにやら薄ら寒くなるような感触を持った作品です。嫌いな友人から不快な依頼を受けた晶,彼女をすっぽかした翌日,刑事が晶の元を訪れ・・・というエピソード。「世の中には,自分が間抜けだったばかりにしでかした不始末を,なんの疑念も持たずにまるごと他へ転嫁できる幸せな人種は存在している。・・・率直に言って,私は彼らが嫌いではない。だが,彼らは実際にうっとうしく・・・場合によっては危険である。」まさにその通りという感じですね。こういったセリフがポンポン出てくるところは,ハードボイルド・ミステリ的なテイストがありますね。
 「再生」は,アリバイ作りのためにビデオを利用した作家は,そのビデオに“ある光景”が録画されていると言い出し・・・という話。これまた「やられた!」と感心したトリッキィな作品です。

 一方,小林舜太郎が主人公となる「冬物語」「殺人工作」「プレゼント」は,「倒叙ミステリ風」のものが並んでいます。
 「冬物語」は,かつて裏切った友人に復讐を果たした主人公の元に,刑事が訪れ・・・といった作品です。ストーリィそのものの展開は,少々,強引なところが無いわけではありませんが,「策士,策に溺れる」的な雰囲気は好みです。
 「殺人工作」は,心中のごとき状況で発見された男女,しかし小林は疑念を払拭しきれず・・・という内容。冒頭から感じていた違和感が,ラストですっきりしました。小さな疑問から発して,論理的に真相を明らかにしていく小林刑事の推理も小気味よくていいですね。
 「プレゼント」は,1年前に起きた殺人事件の現場に,関係者がふたたび集まり・・・という,緊張感あふれる作品です。連作短編集という体裁を巧みに利用した作品ではありますが,それ以上に伏線のうまさに驚かされます。

 そしてラストの「トラブル・メイカー」,雪山で発見された瀕死の女性は,「葉村晶」名義のクレジット・カードを身につけており,小林刑事は彼女の身元を洗い・・・・,ということで,ふたりの共演です。この作者のことですから,最後の最後でおもいっきりアクロバティックなオチを期待していたのですが,正直,ちょっと物足りない感じがしないでもありません。しかしトータルとしてみれば,各編それぞれに凝った内容で,楽しめた作品でした。

98/12/29読了

go back to "Novel's Room"