折原一『黄色館の秘密』光文社文庫 1998年

 「わたし,密室で殺される!」虹子の携帯電話で呼び出された黒星警部は,休養先の箱根の温泉から黄色館へと駆けつける。折りも折り,謎の窃盗団“爆盗団”から,黄色館に所蔵された“黄金仮面”を盗み出すぞ,という予告状。そして雪で外界との連絡が断絶した黄色館で連続して発生する密室殺人。「密室だ! 出世だ! 栄転だ! ウヒョ!」とばかり黒星警部は事件解決に乗り出すが・・・。

 なんだか久しぶりの「黒星警部シリーズ」です。
 このシリーズ,いつも読んでいて,どこか落ち着きが悪いというか,しっくりこないというか,そんなわだかまりを感じてしまうのです。ひとつには,この作者の描く“ユーモア”や“ギャグ”って,いまいち楽しめないのです。この作者のくどい文章で,人間の悪意とか欺瞞とかが描かれると,おぞおぞっとするような迫力があって,けっこう好きなのですが,ギャグを描くと,どうも“いやらしい”感じが強くて,すっきり楽しめない。じゃあ,“ブラック・ユーモア”かというと,そう呼ぶには切れがない。悪趣味なスラプスティックという印象が強いんですよね(折原ファン 暴言ご容赦!)
 「だったら,読まなきゃいいのに」と言われそうですが,やはりこの作者の一筋縄ではいかない作品には期待する部分があって,ついつい新作がでると読んでしまうのです。

 さてこの作品は,要するに“パロディ”なのではないかと思います。そう読めば,それなりに楽しめるんじゃないかと思います。舞台はお馴染みの「閉ざされた山荘」ですし,江戸川乱歩を彷彿させる「空飛ぶ黄金仮面」や「謎の窃盗団“爆盗団”」(なんちゅうネーミングや!)は出てくるし,黒星警部の大好きな“密室”は山ほど出てきますし,被害者はご丁寧にダイイング・メッセージまで残している,といった具合です。おまけに自作パロディまで取り込んでいます(こちらは途中で見当つきましたが)。密室トリックも,まっとうに読むと「こんなんあり?」という気もしますが,これもパロディなのだと思えば,「まあ,いいか」と思ってしまいます。
 この作者は「倒叙ミステリ」の方でも有名ですが,デビュウ作は,密室もののパロディである『五つの棺』『七つの棺』)ですから,この作品のようなテイストも,この作者の作品の系列のひとつとして,きっちりとあるんじゃないかと思います。
 まぁ,それが楽しめるかどうかは,人それぞれでしょうが・・・。

 ところで「黄色館」は「おうしょくかん」とルビがふってありますが,これは「こうしょくかん」とも読めますから,「好色漢」あるいは「好色館」という意味を合わせ持っているのではないでしょうかね?

98/04/29読了

go back to "Novel's Room"