法月綸太郎『法月綸太郎の新冒険』講談社ノベルス 1999年

 本格ミステリ作家のりりん,復活であります。一時はどうなるやと思いましたが,ともあれ,めでたい,めでたい。さて,お次は長編ですね。やっぱり『生首に聞いてみろ』でしょうか? 『三の悲劇』はどうなったのだろう?

「イントロダクション」
 「名探偵の自筆調書」なるコラム用の作品とのこと。さてさて,法月の結婚運はどんなのが出たことやら・・・
「背信の交差 シザーズ・クロッシング」
 法月と穂波が信州から帰る電車の中で,男が死に・・・
 この作品もそうですが,この作品集に収められた作品には「二重底」とでも呼べるような構造をとる作品が多いように思われます。その「最初の底」もけっこう手が込んでいて,凡百のミステリであれば,それだけで1編,作品として仕上がりそうなのですが,その下にもうひとつ「底」を作るところが,この作者の本格ミステリ作家としてのこだわりなのでしょう。法月の推理のきっかけとなった出来事が,ラストになって異なる意味を持ってくるところは巧いですね。
「世界の神秘を解く男」
 オカルト番組に出演することになった法月。そのロケで,超心理学研究者の不可解な死を遂げ・・・
 オカルト趣味に密室殺人と,作中,法月自身が言っているように,ディクスン・カーを彷彿させるシチュエーションの作品です。少々ペダントリックが煩雑な感じもしますが,不可能状況が生み出されるプロセス―とくに被害者の心理プロセス―がすっきりしていて,説得力に富みますね。
「身投げ女のブルース」
 葛城警部が助けた自殺未遂の女は,男を殺したと証言し・・・
 冒頭から,なにやら含みのある文章で,「これはなにかあるな」と思わせます。ですから,ラストの着地点はそれなりに予想範囲内にあったのですが,用いられているトリックは,その「仕掛け」と連動した鮮やかなもので,妙技と言えましょう。真相にいたるきっかけはやや下世話な感がありますが(笑)。本作品集で一番楽しめました。
「現場から生中継」
 凶悪事件の犯人が逮捕された夜,女子大生が殺害された。容疑者は,しかし,殺害時刻,その逮捕劇の生中継に映っており・・・
 「酒鬼薔薇事件」とその放送騒動といった時事ネタを取り入れたアリバイものです。作者と同様,携帯電話を(いまだに)持っていないわたしとしては,携帯電話を使ったトリックをめぐる推理のプロセスは,ちょっとゴチャゴチャした感じでしんどかったのですが,ラストのどんでん返しは,そんなことをすっかり吹き飛ばしてくれました。
「リターン・ザ・ギフト」
 殺人未遂で逮捕された男の妻は,10日前に殺されていた。男は「交換殺人」を依頼されたと自供し・・・
 「交換殺人」という古典的なテーマを用いながら,そこにもうひとひねり加えて,ユニークな作品に仕上げています。個人的には,法月が想定できる仮説をひとつひとつ提示し,検証しながら真相にいたるプロセスは,好感が持てます。やや回りくどいところもありますが,ラストで「なぜ犯人はそんなことをしたのか」という動機に説得力を持って至るためには,他の可能性を論理的に潰しておくことが必要だったのでしょう。

00/02/16読了

go back to "Novel's Room"