[もくじへトップページへ前ページへ次ページへ]

                                       


  Aクリアボタン

   クリアボタンをダブルクリックして、次のプログラムを記述します。

 0200 Private Sub Command2_Click()
 0210   
Text1.Text = ""
 0220   
Text2.Text = ""
 0230   
Text3.Text = ""
 0240   
Text4.Text = ""
 0250   
Text5.Text = ""
 0260 
'
 0270   
Text1.Setfocus
 0280 
End Sub


 0210
 

 
0250 各テキストボックスをクリアします。

 0260 注釈文です。通常この後に注釈を記入して、プログラムを見やすくします。

    ここでは、1行あけて段落を分けるために使いました。

 0270 Text1にフォーカスをあてます。Setfocusすると、カーソルがそこに移りま

    す。



  B終了ボタン

   終了ボタンをダブルクリックして、次のプログラムを記述します。

 0300 Private Sub Command3_Click()
 0310   
End
 0320 
End Sub


 0310 このプログラムの実行を終了します。   



  Cテキストボックス

   テキストボックスをダブルクリックして、次のプログラムを記述します。

 0400 Private Sub Text1_KeyPress(KeyAscii As Integer)
 0410   
If KeyAscii = 13 Then
 0420     
Text2.SetFocus
 0430   
End If
 0440 
End Sub

 0450 
Private Sub Text2_KeyPress(KeyAscii As Integer)
 0460   
If KeyAscii = 13 Then
 0470     
Text3.SetFocus
 0480   
End If
 0490 
End Sub

 0500 
Private Sub Text3_KeyPress(KeyAscii As Integer)
 0510   
If KeyAscii = 13 Then
 0520     
Text4.SetFocus
 0530   
End If
 0540 
End Sub

 0550 
Private Sub Text4_KeyPress(KeyAscii As Integer)
 0560   
If KeyAscii = 13 Then
 0570     
Command1.SetFocus
 0580   
End If
 0590 
End Sub

  プログラムは、下図のようにコントロール選択ボックスとイベント選択ボックス

 から選択してから記述します。この場合、同じようなプログラムが続くので、コピ

 ーして修正すれば速く記述できます。



図2.2



 
0410
 

 
0430 Text1でエンターキーを押した(KeyAscii=13)とき、Text2にフォーカスを移

    します。

 ※他の部分も同じです。同じようなプログラムを記述するのに、コントロール配列

  を使うと一つにまとめることができます。コントロール配列については、後で説

  明します。 



  以上で、なんとか動くプログラムができましたね。しかし、実用的にはまだまだ

 おしゃれする必要があります。フォントのサイズや、配置、それから距離の四捨五

 入などです。

 

  次回は、このつづきです。


質問や感想をお聞かせ下さい。

■お名前(未記入可)

■メールアドレス(未記入可)

■質問


■このページの印象はいかがでしたか?


        

 これでおわります。              


[もくじへトップページへ前ページへ次ページへ]