宮部みゆき『震える岩 霊験お初捕物控』講談社文庫 1997年

 通町の岡っ引き・六蔵の妹お初は,人には見えぬものを見,人には聞こえぬものを聞く不思議な能力の持ち主。その力を使って,兄の事件解決に手を貸すことも。そんなお初のもとに舞い込んだ,死んだ人間が甦ったという“死人憑き”事件。頼りない与力・古沢右京之介とともに現場に向かう途中,彼女は油樽の中に沈む少女の死体を“見る”。それが,赤穂浪士討ち入りの秘密につながる大事件の幕開けだった・・・。

 さて『かまいたち』(新潮文庫)所収の「迷い鳩」「騒ぐ刀」で活躍したお初の長編デビューです。兄の六蔵や後見人の根岸鎮衛奉行といった短編の登場人物に加えて,このたびの初見参は,与力の古沢右京之介。父親の武左衛門は遣り手の与力として有名ながら,息子の方はなにやら世間知らずで変わり者,町娘のお初から見ても頼りない,とうてい与力とは思えない,ところが,この青年,ときおり頭脳の冴えを見せる,と,なかなか魅力的です。
 お初の超能力,六蔵の情報網,そして右京之介の推理力,この物語がシリーズ化されたら,こんな役割分担になるんじゃないのではないでしょうか? またお初&右京之介のコンビもなにやら含みがありそうですし・・・。

 「迷い鳩」「騒ぐ刀」,ともに既読でしたので,この作品も,超能力がらみの人情物かな,と思っていたのですが,どうも様子が違うようです。ゾンビ,いやさ“死人憑き”事件,田村家下屋敷の,夜毎に“震える岩”,そして続発する幼い子どもの殺害事件。一見,ばらばらに見える事件は,お初と右京之介の調査の過程で,100年前の赤穂浪士討ち入りへとつながっていきます。それも世上に有名な『仮名手本忠臣蔵』,芝居としての,フィクションとしての討ち入りの裏に隠された,現実の討ち入り事件へと・・・。そして討ち入りの陰にもうひとつの事件,そこには,ともに時の権力によって翻弄され,圧殺された人々の怨念が・・・。
 もちろん例によって,この作者お得意の“市井の人々の哀感”を描いた人情物の雰囲気は色濃く出ていますが,なんとも話が大きいです。伝奇小説じみた雰囲気さえ持っています。そしてお初たちの“現在”と,100年前との間の「つながり方」,ううむ,まさか××が出てこようとは・・・。正直なところ,驚いてしまいました。超能力ネタが多いとはいえ,私の中の宮部みゆきは,やはり「ミステリ作家」としての意識が強いせいか,こういった怪談じみた,あるいはホラーじみた展開には,しょうしょう戸惑ってしまいました。エンディングもまた,じつにケレン味に満ちた,派手なものになっています。今風にいえば,人気ロックバンドのコンサート会場に乱入した犯人,といったところなんでしょうね(ううむ『新宿鮫』(笑))。

 そういった戸惑いはあったものの,やはりそこはそこ,宮部みゆきでありまして,ストーリー展開のツボを押さえているという感じで,一気に読み通せました。とくに“死人憑き”から“震える岩”へと,「りえ」という,いわばダイイング・メッセージ風な「引き」をしっかり残して展開させるあたり,巧いなあと思いました。

97/09/24読了

go back to "Novel's Room"