湯けむりと霧島の緑に魅せられて....

南の島沖縄に住む久高さん。

セカンドライフに備えて温泉付きバリアフリー住宅を着工!!

1997/06/01

地鎮祭

早苗田の美しい季節。

工事中の無事を祈って...

06/01

地鎮祭

霧島神宮より宮司さんを迎え、

久高さんの工場で生産した豆腐ようもお供えしました。

06/26

第1日目

梅雨空の晴れ間とにらめっこをしながら、

基礎工事屋さんは大忙しです。

06/30

第5日目

台風8号に洗礼をうけましたが、型枠を外していよいよ基礎仕上げです。

換気口は基礎パッキン工法にします。

07/03

第8日目

材料をプレカットする工場の様子です。

材料はすべて特一級の杉材です。

07/03

第8日目

工場内は木の香りでいっぱいです。

材料の切り込みはコンピュータが自動的に行います。

07/03

第8日目

化粧丸太は山から切り出してきたばかり...

樹齢60〜70年くらいのものです。

07/05

第10日目

通気性と腐朽対策のために、基礎パッキング工法を取り入れています。

こんな形の固いゴムのようなものです。

07/05

第10日目

こんな風に基礎の部分と角材の間に挟み込むようにして施工します。.

この隙間の部分が重要な役割を果たすわけです。

07/09

第14日目

浄化槽を埋め込む工事をしました。.

クレーンがきているときに一緒に埋め込んでしまうことにしました。

07/09

第14日目

棟上げに向けて、クレーンで柱をどんどん立てていきます。

上棟式は7/10の予定でしたが、大雨の影響で11日になりそうです。

07/11

第16日目

いよいよ上棟式です。連日の大雨でだいぶ心配しましたが、上棟式が終った直後に降り出しました。

きっと久高さんのおこないが良かったのでしょう。

07/11

第16日目

施主の久高さんも沖縄から娘さんと3人でいらっしゃいました。

実際に家をみて、期待でワクワク。

07/11

第16日目

高所恐怖症とおっしゃっる久高さんの決死の餅まきです。

近所の子どものなかには、2800円ももらった人がいたようです。

07/11

第16日目

上棟祝いの宴会をしました。

大工さんもこのときばかりはニコニコ顔。

07/11

第16日目

久高さんのおみやげの泡盛をみんなで飲みました。

アルコール度数30度。飲みやすくて、あっと言う間になくなってしまいました。

07/11

第16日目

奥さんと娘さんは食べる方に専念していました。

地鶏の刺身は沖縄ではあまり食べないそうですが、お気に召していただけたようです。

07/15

第20日目

この筋交いをみて下さい。

柱のような大きい筋交いでしょう?

07/15

第20日目

筋交いと柱は大きな木ネジでねじ込んでいきます。

ねじ込むので釘のようにスポっと抜けることはありません。

07/18

第23日目

屋根やさんがきて、屋根をつくる工事が始まりました。

黒いシートは防水シートです。この上にコロニアルという屋根を打ちつけていきます。

07/22

第27日目

床工事が始まりました。まずは根太打ち作業をします。

敷居の部分は根太の間隔を狭くして、補強しておきます。

07/29

第34日目

シロアリ防止の処理をしているところです。

黄色く見えるのが薬を散布し終わった処理済みのところです。

07/31

第36日目

サッシの取り付け工事が終わりました。

手前に見えるのが台所の出窓になるところです。

07/31

第36日目

棟上げに使った女弓をとりつけました。

地方によってはこのような家の守り神を棟にとりつけます。

07/31

第36日目

基礎パッキンの部分にネズミ返しをとりつけました。

害虫の浸入を防ぎ換気口としての役割を担っています。

08/04

第40日目

防湿防水シートを張り付けました。

この上から10ミリの板、さらにサイディングボードを張り付けます。

08/04

第40日目

全体像がだいぶ家らしくなってきました。

大工さんは接近中の台風の進路が気になります。

08/07

第43日目

足場をかけて、サイディングの張り付け工事です。

台風11号がいよいよ来そうなので、大忙しです。

08/07

第43日目

床断熱に発砲スチロールの断熱材をいれます。

少しでも寒さが違うのではという施主さんたっての希望です。

08/08

第44日目

出窓の窓枠部分の断熱材です。

出窓の部分もしっかり断熱します。

08/08

第44日目

心配していた台風も何とかそれそうです。

ガラス障子の工事も完了しました。

08/08

第44日目

サッシはペアガラスです。

中に6mmの空間があり、ガスが封入してあります。

08/18

第54日目

大きな太鼓の梁です。

昔の家にはよく使われていましたが、最近ではあまり見かけません。

08/18

第54日目

リビングの吹き抜け部分になるところです。

シナベニアを張ることになっています。

08/18

第54日目

床断熱材を敷き詰めているところです。

厚さは40mmもあります。

08/18

第54日目

浴室の壁になる部分です。

シロアリ駆除の防蟻剤を塗布しました。

08/25

第61日目

お盆休みも終わり、本格的に工事が再開されました。

外観はほぼ完成に近づいてきました。次は内装です。

08/25

第61日目

玄関部分です。三枚引きのバリアフリー対応のサッシです。

左右どちらからもあけることができるように引き手も大きく使いやすくなっています。

08/25

第61日目

壁の中に充填するグラスファイバーです。厚さは通常の倍の100mmを使用します。

これをいれると、断熱効果や防音効果が増します。

08/25

第61日目

軒天の工事が始まりました。

天井裏の換気口も準備します。

08/29

第65日目

玄関ポーチと車庫兼用部分の天井工事が始まりました。

塗装はVP仕上げ(吹き付け)になる予定です。

08/29

第65日目

台所・洗面脱衣所となるところの天井の下地です。

ボードを張って、ビニールクロスの仕上げになる予定です。

09/06

第73日目

書斎の天井になる部分にシナベニアを張りました。

クロスの天井はありふれているので、ちょっと変化を付けてみました。

09/08

第75日目

玄関の天井部分です。

菱形に板を張り付けて、おしゃれにしてみました。

09/08

第75日目

電気配線工事が始まりました。

中継部分はカバーがかけてあります。

09/08

第75日目

書斎からリビングにかけて、フロアーの張り込みが始まりました。

15mmの松の無垢板を張っていきます。

09/11

第78日目

浴槽部分を型枠でとり、鉄筋コンクリートで下地を作ります。

深さは50cmの浴槽になる予定です。

09/14

第81日目

施主の久高さんが、沖縄から様子を見に来ました。

設計者を交えて打ち合わせ中。

09/14

第81日目

薪ストーブのユーザーさんのお宅を訪ねて、説明を受けているところです。

設置するか迷っていたのですが、決心がつきました。

09/18

第85日目

フロア工事が終わりました。

仕上がったフロアは養生版で保護します。

09/18

第85日目

外部塗装工事の準備です。

壁は白のボンタイル吹き付け仕上げになります。

09/20

第87日目

塗装工事が始まりました。

隣家へ塗料が飛ばないようにローラーと刷毛仕上げが多くなりました。

09/20

第87日目

トイレ部分の工事の様子です。

腰高より下は杉無垢板張り仕上げになります。

09/20

第87日目

板張りになる部屋は、このように天井高まで杉板無垢張りになります。

天井はクロス仕上げになります。

09/20

第87日目

外壁部分には断熱材(グラスウール)の通常の倍の100mm厚を詰めていきます。

二重サッシとこの壁の断熱効果で寒い冬もばっちりです。

09/28

第95日目

ハフと雨樋もとりつけました。

外見はだいぶ完成に近くなってきました。

10/03

第100日目

カウンターの下地工事ができました。

ダイニングとキッチンの間の主に配膳用として利用します。

10/06

第103日目

クローゼットの枠組み工事です。

高さを2mにとって、洋服ダンスとしても使えまるようにしました。。

10/08

第105日目

玄関と車庫の間のブロック工事です。

隣の車庫との間に花壇を設けることにしました。

10/08

第105日目

ペットの入り口が完成しました。

Made in U.S.A!! 犬も猫も利用することになります。

10/10

第107日目

外観がほぼできあがりました。

コスモスも咲き、すっかり秋の青空になりました。

10/10

第107日目

車庫玄関のアプローチ部分の工事が始まりました。

この上にコンクリート舗装を施します。

10/10

第107日目

裏庭の排水、配管工事を行いました。

北側にも小さな裏庭ができるようにしてあります。

10/13

第110日目

犬柱の工事が完了。

テラスの下もきれいに仕上がりました。

10/13

第110日目

玄関のまわりの工事が始まりました。

腰高に板を張り、ドアはバリアフリーの3枚引き戸です。

10/13

第110日目

玄関の右の明かりとりの部分です。

隣が和室になります。

10/13

第110日目

台所は対面式にして、カウンターをつくりました。

左のコーナーに薪ストーブをおく予定です。

10/13

第110日目

お風呂場の配管も終わり、排水も2箇所作りました。

あとは30cm角の十和田石を張るだけです。

10/13

第110日目

玄関から車庫にかけてのスロープもきれいに仕上がりました。

アプローチの一部に装飾用のタイルを貼ります。

10/21

第118日目

サンデッキの出来上がりました。

防腐防蟻処理を施してあります。

10/28

第125日目

寝室のクローゼットの建具が入りました。

高さも十分にとって、上段にも収納スベースを確保してあります。

10/31

第128日目

天井工事がはじまりました。

グラスウールの断熱材をいれながら、シナベニアを張っていきます。

11/04

第132日目

塗装工事が始まりました。

吹き抜け部分は足場をかけて作業を行うため、一足先に仕上げます。

11/08

第136日目

お風呂の十和田石の張り込み工事です。

水に濡れても、滑りにくい性質です。

11/08

第136日目

和室の床の間の工事です。

前板の部分に照明をいれて、ちょっと遊び心を...

11/14

第140日目

まわりはすっかり秋の気配です。

自然の移いは、すばらしいですね。

11/17

第143日目

クロスの張り込みも終わりました。

ユーティリティには輸入壁紙を採用しました。

11/20

第147日目

天井にシーリングファンをとりつけました。

暖炉の色に合わせて黒色にしました。

11/20

第147日目

玄関のタイルもちょっと凝ってみました。

モザイク調で段差をなくしたバリアフリー仕様です。

11/20

第147日目

お風呂は排水溝を2ヶ所とりました。

少しでも洗い場を広くするための工夫もしてあります。

11/20

第147日目

各部屋に建具が入りました。

すべてのドアを吊り下げ式の引き戸にして敷居が無くしてあります。

11/20

第147日目

イタリア製のタイルを暖炉の周りに張りました。

三色の濃淡で仕上げてあります。

11/22

第149日目

いよいよ暖炉の設置です。

重さ200kgのMade in USA。火入れが待ち遠しいですね。

11/22

第149日目

施主の久高さん夫妻の来訪です。

とても喜んで頂いて、関係者一同ほっと一息!

12/10

第167日目

煙突工事がはじまりました。

雨漏りの無いよう、細心の注意を払いながらの工事です。

12/10

第167日目

煙突が完成しました。

霧島の青空に久高さんちの暖炉の煙がこの煙突からたなびきます。

12/10

第167日目

なかなかの貫禄です。

あとは火入れを残すのみ...

12/15

第172日目

シナベニア、シーリングファン、大きな丸太。

素敵なハーモニーです。

12/20

第177日目

待ちに待った、暖炉の火入れです。

お米、御神酒、お塩でお祓いをして。

12/23

完成

床の間にも石をいれました。

紅葉した楓が、なかなかいい雰囲気です。

12/23

完成

これは、工事関係者からのささやかな新築祝いの応接セットです。

気に入っていただけるといいのですが。

12/23

完成

リビングに家具が入って

とてもいい雰囲気になりました。

12/23

完成

トイレにもほんの一輪山茶花を...

瞬間暖房装置も付いています。

12/23

完成

切ったばかりの青竹の蛇口から温泉が

柔らかい泉質のとてもいい湯です。

12/23

完成

上がりガマチは18cmとって、後はバリアフリー仕様にしました。

広々とした玄関で床の赤松がとても映えます。

12/23

完成

お隣の堀口さんから素敵な花カゴが届いて、

あとは、ただ施主の久高さんご一家を待つのみです。

12/23

完成

ご到着!!

平成9年12月23日。福岡のお姉さま同伴で新築なったわが家へ。

12/26

完成祝い

今日は新築祝いです。

施主久高さんの挨拶の辞。どうですかこの笑顔。

12/26

完成祝い

工事関係者、ご近所、鹿大リハビリセンターの先生方など

ごく親しい方々に集まっていただきました。

完成祝い

ゲンコツ鍋を囲んで、話がはずみます。

沖縄みやげの泡盛も大好評です

    
そめいよしの
     
おおしまざくら
 
やまざくら
 
やまざくら
 
かえで
   

どうだんツツジ

久高邸施工管理:(株)恒陽 霧島支店

[あなたの感想を是非こちらに.....]


[TOP PAGE]...