鹿児島県本土から西へ約40キロ東シナ海に浮かぶ孤島甑列島。
串木野港を出航し里港までフェリー1時間10分・高速船50分で着岸。
着岸直前、透明度が高く美しい海を眺め、まるで海底に着岸するような不思議な体験が想像できるかも!,
銘水と有機栽培"相良・仲右衛門"こだわりの焼酎をわずか2000石のみ
相良酒造 …>鹿児島城下にある歴史と伝統の蔵
相良(1800ml) 度数 25% 価格 1,750円(税込み)
(限定品)相良仲右衛門 (1800ml)度数30% 価格 2,250円(税込み)
薩摩下田七窪の銘水と有機栽培の芋を使用数多くある原酒の中より選び抜いた幻の逸品です。
インターネットやテレビ・雑誌が盛んに焼酎の特集を組み、マスコミが発信する焼酎の銘柄を左右する世間の多くの人の意見を導きそれを成功させる。
日本のメディアの安易さと傲慢さと、それらが発信する情報を盲信する、主張のない従順な多数者構図が焼酎に関しても成立していそう!。。。
当店のお客様 |
彼女達三泊四日の行動は鈴丸体験から入ります。 |
izakaya トレビー
2日目西海岸
玉石海岸での昼食の様子 |
当店への訪問者は、渋谷の道玄坂にある飲食店『トレビー』2日目
バルコニーでさわさわと鳴る風の音を聞きながらテーブルを囲む障害物の無いバルコニーから海の青さが飛び込んでくる。
大自然の景観の中で都会子達感動した。
季節が変わるたびに何度でも訪れたくなる鮮度の高い食材の魅力に取り付かれていた。 |

|
都会子はオープンで好奇心が強く甑の習慣に戸惑いながら子供のようにはしゃぎ回る、
島民の目にはどう映るのだろうか?
|