NEW IMAGE FORMAT 活用計画

PNG 対応ソフトウェア

始めに..

 PNGを取り扱うソフトウェアは、LZW特許問題があった為に大変豊富になったのですが、 ペイント系のソフトウェアでは画像をフルカラー(24Bit以上)でPNG保存する場合が多いです。
 しかし、実際にそのままフルカラーPNGをウェブ上で使うと、ファイルサイズがGIFを使うよりも返って大きくなる場合が多々有ります。

 フルカラーPNGは、高画質と言う事実も有りますが 一部のナローバンド(低速モデム)ユーザーや、GIFオンリーユーザーにとっては、 苦痛になる場合が有るようですから PNGを必要に応じてダウンサイジングしてコンパクトにするのも 有る意味、不快感の少ないサイトデザインと言えるのでは ?と思います。

 このページでは、ファイルサイズや、減色、PNG独自機能の特徴を強化する 又は、こだわれる為の便利なソフトウェア紹介を目指して行きます。

 簡単操作で、良い感じのPNG対応フリーソフトや、安価なシェアウェアが有りましたら Hiro Kondaまで教えてくださるとありがたいです。このページへのご意見 ご指摘は、掲示板でどうぞ。→ 掲示板(BBS)

(注意点):動作環境的な問題で期待する動作をしない場合や、慣れずに誤操作をする事も有りえます。
編集作業で 貴重なオリジナルファイルをいきなり操作(特に上書き)するのはやめて まずバックアップを取った方が より安全でしょう。

 あと、半透明や、αチャネルPNGの動作確認を Windows版 Internet Explorerでするのは、やめましょう。正しくPNG対応しているのは、Opera 6以降、Netscape 6/6.2以降、MacOS版 IE 5以降、Safari等です。

コンバータ

Vieas v 3.30 (2005/01/11) for Win 98/ME/2000/XP

 (ヴィース)と言う名前の INAGAKI さん作の ビューア & コンバータ
 JPEG はもちろん、1/2/4/8/24bit、8bitグレイ/圧縮レベル、フィルタ、インターレース、ガンマ補正値、透過色(完全透過1色)保存ができます。
 非圧縮TIFFの読み込みや、V 3.10 からはプラグイン無しでGIFの読みこみもサポートし、他にも Susie Plug-inにも対応しています。

 INAGAKI さんは、Tinuous と言う 複数ファイルを一括処理するイメージコンバーターも公開されていますので一括変換する時は、そちらを試してください。

 操作系、マニュアル共に良くできたソフトウェアです。
 このコンバータは、半透明PNG系の操作は備えていませんが Win IEをターゲットとした場合 必要な機能をほぼ備えています。
 特に、ガンマ補正を書き込めば Machintosh等ガンマの異なる環境でも 意図する色を再現できると思います。

アルファチャネル、PNG操作

TweakPNG v 1.2.1 (2004/12/11) for Win 95/98/NT..

 Jason Summers氏の作られた PNG操作ユーティリティー「A low-level PNG image file manipulation utility」
 複数パレットの透過濃度(0 から255)を変更できます。テキスト(iTxt,zTxt)、ガンマ(gAMA)、その他のチャンク付加 又は、削除も可能です。

 このPNGエディタは、MNGの素材を作るのに かなり重宝すると思います。
 基本的には、PNG編集操作をするソフトウェアなので プレーンなPNG(IHDR-IDAT-IEND)を用意する必要が有ります。
 ちなみに、MNG/JNGの編集操作(機能一部)も可能です。

 (注意点):英語及び、PNGの知識が必要なので チャンク操作する場合は、PNGの構造を知っておいた方が良いでしょう。
 操作に慣れない人は、念のためバックアップを取って作業しましょう。

shin's PNG Editer v 1.03 (2001/08/21) for Win 95/98/ME..

 shin さん作のPNGエディタ
 フルカラー、グレースケールPNGに アルファチャネルを加えたり外したり、複数パレットの透過濃度(0 から255)を変更できます。
 一括変換(BMP→PNG)や、TEXT埋め込みも可能です。

 shin さんは、shin's Palette PNG Editor と言う、パレット(256色以下)専用エディタも作られています。

 基本的には、PNGの編集操作をするソフトウェアなので BMPからPNG(BMP 24Bit→PNG 256色)減色変換時に Windows 標準256色パレットとなり、色味が変化してしまいます。

 (注意点):ロングファイル名(64以上)は、ファイル読込みに失敗するそうなので 長いファイル名や、深い階層(ディレクトリ)を避けてディスクトップなどの浅い位置で作業するようにしましょう。

減色、再圧縮、ダイエット

Padie version 35 (1999/10/12) for Win 95/98

 多摩川 源五郎 さん作の減色専用ツール
 昔から一部のPNG/GIFユーザーの内では、かなり有名な減色専用ソフトウェアで、用途に応じた詳細で高品位な(256色)減色が可能で 256色PNGにも保存できます。

 カラーイラスト等を公開する際に ブロックノイズ(JPEG)よりも シャープな減色ディザ(PNG等)の方が好きな方には、特にお奨めします。
 現在開発が終了状態なのが残念ですが まだ使った事が無い方は、ぜひ試してみては如何でしょう?

GMask version 2.0 (04/06/20) for Win 95/98/ME/2000/XP

 古溝 剛さん 作の特殊な Mask(?_?)を施す事の出来るソフトウェア
 ダウンロードサイトのダウンロードランク上位の常連として有名ですが 減色、減量、透過指定(1色のみ)ソフトとしてもかなり優秀で、操作が簡単です。
 半透明やαチャネルPNGは、未対応でαデータが省略されます。

 最新の v 2.0は、JPEG2000と、GIFの読書きも対応しました。

 減色は、誤差拡散ディザで行うみたいですが ディザリングを気にする人には、減色をお奨めしません。
 ちなみにこのGMaskで 他のソフトウェアで作ったPNGを再圧縮すると小さくなる場合が多い事を知らない人は、結構多いと思います。
 特に24BitPNG(壁紙、イラスト)を公開している方は、このGMaskで 一度再圧縮してみては如何でしょう?
 *(但し、ガンマ値を掛けてる人は、要注意です。→ 変色します)

Susie plug-in to PNG for Windows Ver 0.0.2 (00/06/15) for Win 95/98

 kondohさん作の PNG圧縮専用ツール
 略称を「SutopW」とも言います。通常のコンバートソフトの2倍から1000倍以上の時間をかけて1バイトを絞り出す 有る意味強力な圧縮作業を行います。
 J-Sky用PNGにチューニング(調整)された 別バージョンも有ります。
 透過指定(1色のみ)、グレースケール、TrueColor(24Bit)、インターレス、コメント埋め込みも可能です。

  元ファイルを読み込むのには、Susie32 プラグインが必要なので Susie32のフォルダ(ディレクトリ)に 予めプラグインを入れておきましょう。
 えっ? BMP(ビットマップ)が 読み込めない.... Susie32は、プログラム本体で BMPを読み込むのでSPI(プラグイン)が入っていません。 渡辺 裕朗さん作の Susie32 DIBプラグインをインストールしておきましょう。

OptiPNG Ver 0.4.5 Advanced PNG optimizer (04/05/31) for 95/98/Me/2000/XP

 Cosmin Trutaさん作の PNG最適化圧縮ツールで、PNGデータ(IDAT,PLTE)を最適化してデータ量を減らすことが出来ます。

 細かい操作が可能ですが、CUI(昔風に言うとDOS操作)なのと、付属文書が英語なのが初心者にとって導入の壁になる感じです。

 何も考えずにデフォルト設定で良いのならば、optipng.exeにドラッグ&ドロップで簡単ですが...。
 その場合は、元ファイルを予めバックアップして作ったコピーで実行してファイルサイズの比較してみると良いでしょう。

PNGDIET (ピングダイエット) Ver. 1.02 (03/02/25) for 98/Me/2000/XP

 NAOKI-999さん作の PNGダイエットツール
 PNGに予め埋め込まれた 補助チャンク(tRNS,gAMA等)、テキスト(tExt等)を取り除いたり、分割格納された IDAT(画像データ)を合体する事が出来ます。

 チャンク等と言う 知らない方にとって訳のわからない事を書いていますが PNGの各機能を示す「内部コードや、データの固まり」と思っていてください。(少し違うかもしれませんが....)
 操作画面にPNGの各チャンクについて説明が出ますから ちょっとしたPNGの勉強になると思いますよ。(^▽^)
 CRCコード修復機能などがあり ファイルが壊れた(読めない)時も もしかしたら治る(笑)かもしれません。
 某有名フォトレタッチソフトの 悪名高いPNGバグガンマ値(gAMA)も削除できます。

コメント編集(埋め込み、除去)

もじうめ Ver 1.02 (02/12/17) for Win 95/98/ME/NT4/2000/XP

 Mishiki Sakana さん作の コメントエディタ
 D&D(ドラッグ アンド ドロップ)で PNGや、JPEGのコメントの附加と除去が簡単操作で出来ます。

 ちなみに JPEGファイルサイズが大きくなる原因のPhotoShopバイナリも簡単に除去できます。
 簡単操作なのが 良い所だと思います。

ペイント、フォトレタッチ

PictBear Ver 1.74 (02/10/15) for Win 95/98/ME/NT4/2000/XP

 柏木泰幸さん作のフルカラー(24Bit以上)用ペイント・フォトレタッチソフト
 Vector のダウンロードは、こちらの PictBear ぺージで。

 アルファチャネル、複数レイヤを持ったりと高度な機能を持っている割にWindows付属の「ペイント」ライクで楽な操作感覚と、 整理されたツール群のレイアウトが 初心者にも比較的に理解しやすく 安心して操作できます。
 このソフトウェアは、カンパウェア(任意の寄付)だそうなので、Vectorシェアレジでカンパ(開発協力)出来るそうです。

 グレースケールPNGや、256色等パレットPNGが、読めない仕様なので注意しましょう。
 あと、256色等の減色機構を備えていませんから 24Bit(アルファチャネル含む)PNG以外が必要な場合は、別途 他のソフトウェアで 再生成する必要が有ります。

Pixia Ver 2.7z (03/09/12) for Win 95/98/ME/NT4/2000/XP

 丸岡勇夫さん作のフルカラー(24Bit以上)用ペイント・フォトレタッチソフト
 アルファチャネル、複数レイヤを持ったりと高度な機能を持っていて、愛用者や、他のソフトウェア作家の手により多くのフィルタや、プラグインも公開されています。
 Vector のダウンロードは、こちらの pixia ぺージで。

 アルファチャネルPNGの保存や、後述のJNG保存プラグインがあれば、アルファチャネルJNG(プログレシッブ)も保存できます。
 ペイント(Win付属)から比べると 機能が多くて混乱する事も有ると思いますが 沢山のPixia愛好家のウェブサイトでの操作テクニック紹介や、作者のサイトに公開されているヘルプで操作できるようなると思います。(ヘルプは、入っていないので別途ダウンロードしましょう。)
 24Bit(アルファチャネル含む)PNG以外が必要な場合は、別途他のソフトウェアで 再生成するか、別に配布されている保存プラグインを入手する必要が有ります。

サイトナビ

Valid XHTML 1.0!!