過去ログ

過去ログ

キーワード 条件 表示


遅くなりましたが
  投稿者:桜月 投稿日:2004/06/21(Mon) 00:17 No.13

ご指摘を受けたlang="en"、直しておきました。

コピー元である当サイトトップページのそれからして
既に間違っていたのが原因です。(^-^;
どうもどこかのサイトで紹介されていたサンプルを
気づかずそのまま使っていたようで……オハズカシイ。

Re: 遅くなりましたが
  返信者:Hiro Konda 返信日:2004/06/22(Tue) 22:02 [URL] No.14

バージョンアップ ご苦労様です。

 桜月さん、PNGカウンタバージョンアップ ご苦労様です。

>ご指摘を受けたlang="en"、直しておきました。

 解析スクリプトの件は、桜月さんに既に突っ込みメールが来ているのではと予想
していたのですが。(^^)

 この度の新カウンタは、パレットもツゥルーカラー化するのですね。
 実用可能であったが誰も試みていなかった、有る意味「前人未踏なPNGカウンタ」
で、面白い試みだと思います。

 私のサイトでは、強引にαチャネルPNGを有効にしているのですが、DirectX
AlphaImageLoader や、VMLを使わない Windows IE だと、例によってαチャネル
部分が、変なグレー(#c0c0c0)になってしまいます。

 αチャネルが勝手にグレー背景色になって配色デザインを壊すから、αチャネル
PNGは使えないと嘆く人は結構多いですよね。
 それでしたら、カウンタにBACKチャンク(背景色)を付加できる機能が有ったら
喜ばれると思います。
 IE 4や、Netscape 4.04 は、BACKチャンクに対応していますし...。

Re: 遅くなりましたが
  返信者:桜月 返信日:2004/06/22(Tue) 23:25 No.15

>解析スクリプトの件は、桜月さんに既に突っ込みメールが来ているのではと予想
>していたのですが。(^^)

 カウンタのほうはちょくちょくご指摘いただくこともなくはないのですが、解析スクリプトのほうはびっくりするぐらい反響ないんですよ。(^-^;;
 絶対自分では気づかなかったと思いますので、今回Kondaさんのご指摘を見かけなかったら、間違いなくずっとそのままになっていたことでしょう……。

>実用可能であったが誰も試みていなかった、有る意味「前人未踏なPNGカウンタ」
>で、面白い試みだと思います。

 恐れ入ります。フルカラー化すると当然データ量がパレットカラー比・3倍増になりますので、私自身これでいいのかと最後の一週間かなり悩んでたのですが、CRCを合算するという方法を思いついた時点で、少なくとも速度の問題は解決してしまったので、これで行くことにしました。
 今回の仕様変更は、結構おっかなびっくりなところがありますので、もし何か変なところがあるようでしたら、びしびしご指摘いただけますと助かります。

 BACKチャンクについてですが、これは以前Kondaさんが日記で触れていらっしゃったことが頭にあったので、pngren 2.xでは透過情報と同じぐらい重要視しました。
 連結に使う画像のうちいちばん最初のもの(横連結ならいちばん左、縦連結ならいちばん上)にBACKチャンク(+色に関するチャンク)が含まれていれば、自動的にそれを連結したものにも使うようになっていますので、よろしければお試しください。

 ところでαといえば、PNG Behaviorのことで一度Kondaさんにご相談してみようかなと思っていたことがあるのです。
 数週間前からうちのサイトで、PNG Behaviorを使ってカウンタのデモを行ってきたのですが、どうもこれが画像を2度読みしているようで、ログを見てみますと、1秒と経たないうちに同じホストから立て続けにカウンタを読みに来ているのです(IEの場合のみ)。

 たまたまデモ用にリロードチェックを外してあったので判明したことなんですが、これって回避可能でしょうか? 多分imgで1回読み、v:imageでもう1回読み、ということではないかと想像しているのですが……。

BACKチャンクとキャッシュの件
  返信者:Hiro Konda 返信日:2004/06/23(Wed) 07:58 [URL] No.16

>BACKチャンク(+色に関するチャンク)が含まれていれば、
>自動的にそれを連結したものにも使うようになっていますので、
>よろしければお試しください。

 はい、用意していたPNGパレットに期待する背景色が存在しなかった
ので、背景色用パレットをTweakPNGで 新たに一色(176,253,255)追加し、
それを利用しましら BACKチャンク付きαPNGが出来ました。
 ありがとうございます。m(_ _)m

>どうもこれが画像を2度読みしているようで、ログを見てみますと、
1秒と経たないうちに同じホストから立て続けにカウンタを読みに来ている
のです(IEの場合のみ)。

 ご指摘の通り VMLキャッシュは、エクスプローラと別のキャッシュに
保存されていると思われます。

確実に除外するには、
VML未対応用
<![if !gte vml 1]><img src="*.cgi" width="100" height="20" alt="" /><![endif]>
VML(IE)用
<!--[if gte vml 1]><v:image src="*.cgi" style="width:100px; height:20px; behavior: url(#default#vml);" alt="" /><![endif]-->
を同時に使用します。
 但し、謎HTMLなので Not Valid になります。

Re: BACKチャンクとキャッシュの件
  返信者:桜月 返信日:2004/06/23(Wed) 20:37 No.17

ご教示ありがとうございます。
確かに <![ ここが問題となるようですね。

私にとってw3cの勧告に従うというのは優先度が
低いことなので、いよいよどうにもならなそうだ
となったら、今回教えていただいた方法でいきます。

# やっぱり作った以上は、α画像でカウンタを
# 表示させてみたいものでして。(^-^;

続VML
  返信者:桜月 返信日:2004/06/23(Wed) 22:13 No.18

 こんばんは。
 ↑を書いた後、ふと降りてきたものがあったので
実験してみたのですが、

VML未対応用
<!--[if !gte vml 1]><!-->
<img src="*.cgi" width="100" height="20" alt="" />
<!-- <![endif]-->
VML(IE)用
<!--[if gte vml 1]><v:image src="*.cgi" style="width:100px; height:20px; behavior: url(#default#vml);" alt="" /><![endif]-->

 Validatorのほうは、これでごまかせてしまうようですね。
 if〜endif中にこういう文字があって良いのかという
問題は残りますが。(^-^;

P.S.
 PNG Behaviorの0.7.1、試してみました。設置が楽になって良いですね。(^-^)

すばらしい発想ですね!!
  返信者:Hiro Konda 返信日:2004/06/24(Thu) 02:06 [URL] No.19

 強引に見えますが、ビヘイビアが要らないのがすばらしいですね。
おまけに Validator も通りそうですし!!
 まさに仕様の隙を突いた柔軟な発想ですね。(@ o @)
只今、PNG 裏技ページを改修中なので是非このコードを転載させてください。

(続) BACKチャンクとキャッシュの件

 ブラウザが、一度 IMG タグ(要素)として画像を読み込み、ビヘイビアが VML
向けに属性を再フォーマットしてタグごとVML:IMAGE に置換える構造ですが、
始めからVML:IMAGE を使用してみると Temporary Internet Filesへ画像は
キャッシュされていました。

 極僅かの時間にタグを置換えてしまうのでキャッシュが確定する暇も無く再び、
CGIスクリプトへ二重リクエストを送ってカウンタを動作させのが原因と考えられ
ます。

 今後のバージョンアップで、オンライン動作時は、document.image.complete
(JavaScript)でTemporary にキャッシュさせたのを確定させた後にビヘイビア側で
タグを置換えるよう仕様を変更したいと思います。
 ご指摘ありがとうございました。

Re: 遅くなりましたが
  返信者:桜月 返信日:2004/06/24(Thu) 20:25 No.20

 はい、こんなものでよろしければお使いください。
 <!-->をコメントとして解釈してくれるIEのおおらかさ(?)が、
こんな時は嬉しいですね。(^-^;

 ところで、うちにVMLの入っていないWin98SE+IE6環境があったので、
どんなふうになるか試してみましたところ、なぜかgte vml 1のほうへ
処理が行ってしまうという現象が発生しました(当然何も表示されません)。

 ただ、この環境には以前一時期だけVMLを入れていたような気もしますので、
ひょっとしたらレジストリに情報だけ残っていてそれが悪さをしているのかも
しれませんが、一応ご連絡しておきます。

続 VMLビヘイビア仕様について
  返信者:Hiro Konda 返信日:2004/06/27(Sun) 03:20 [URL] No.21

 仕様の変更は、今後の課題となりました。

 Behavior(ビヘイビア)が、ondocumentready イベント時に動作して、
オンライン時サーバーへ再度GETを送っても、テンポラリキャッシュが
正しく収まっていれば、ファイル全体を読み込むことなくサーバーから
304 が帰ってきます。
 この現象は、httpd上のテストで実証実験(ログ確認)を行いました。

 再度GET は、outerHTMLによって作られた新要素(タグ)が、再度解析
される事によるサーバーアクセスですので、この現象が気になる場合は
全IMG 要素を入れ換えるような利用方法はなるべく避けて、クラス指定
による 最小限の入れ換えで利用されるか、前レスで桜月さんが編み出した
Behaviorを介さないで W3C Valid にする方法を利用される事をオススメします。

[ 引用 ] MSDN より
 ondocumentready 通知は、スクリプト全体、イメージ、ActiveX
コントロール、個別にダウンロードする必要のある他のすべてのファイル
(ページ上の)などのドキュメントが完全にダウンロードされたときに
受信されます。

(参考リンク)
http://www.microsoft.com/japan/msdn/workshop/author/behaviors/howto/creating.asp#Timing


Firefox 0.9 他
  投稿者:^2 投稿日:2004/06/16(Wed) 02:34 [URL] No.11

雑談の書き込みです。^^
Firefox 0.9が出ましたってことでまだKondaさん導入されていない様子
でしたので連絡です。
そういえば今月はFirefox 0.9、Thunderbird 0.7、日本国内のGIF特許終了、
そしてJISx8341(Webアクセビリティ)の成立と目白押しですねぇ。

Re: Firefox 0.9 他
  返信者:Hiro Konda 返信日:2004/06/17(Thu) 01:32 [URL] No.12

 おしらせ、有り難うございます。

 えむもじらさんのサイトや、もじら組を毎日見ていますので開発情報は承知しています。
 FireFox 0.9は、「日本語ローカライズビルドをどなたか公開してくださらないかしら」と導入待ち状態です。

 それにしても、今回のFireFox 0.9の 7zip形式の自己展開書庫(exe)とは、思い切った事をしていますね。
 mozilla自体は、膨大なダウンロードリクエストの有るソフトウェアだと思うので帯域の節約に貢献していると思います。
 初めて、この事を知った時 ^2さんすごいと思いましたもの。(→7zip採用サイト)


アイコン画像の表示について
  投稿者:滝 龍春 投稿日:2004/03/27(Sat) 23:32 No.5

こんばんは、初めまして。
スタイルシートが利用できる掲示板を探していて、
KENT様のHPから来た滝と申します。

質問が重複していたら申し訳ないのですが、
アイコン画像の表示について質問がありますので書かせて戴きます。

DLさせていただいた10.1版(?)を利用させて頂こうと思っているのですが、
カスタマイズ時に、ためしで書き込んだコメントに付けたアイコンが
外枠からはみ出て表示されてしまいます。
コメントが1行しかないためそうなるのかもしれないのですが、
コメントの行数が少ない場合でも画像をddの枠内に納めるにはどうしたら良いのでしょうか?
説明が拙く、わかりにくかったら申し訳ないです。

お時間がありましたらお返事いただけると幸いです。
乱文失礼致しました。

Re: アイコン画像の表示について
  返信者:Hiro Konda 返信日:2004/03/28(Sun) 05:06 [URL] No.8


 ご質問有り難うございます。
 IEで発生するその現象は、私も把握していましたが やはり不適切なスタイルでしたか...。(^ ^;)

 このレスは、AM 7時20分頃修正されています。
・追加方法
 msgCell(記事欄 DIV)クラスへ 幅を明示する。
 → .msgCell { width: 100%;}

・方法 1
 msgCell(記事欄 DIV)クラスへ min-height(CSS 2) を使う。
 style-add.css の msgCellクラスへアイコンの最低限の高さを指定する。

 → .msgCell { min-height: 46px;}

 このスタイルは、NS 6+(Gecko) 、Opera 6+ 、Safari(Konqueror)等が対応しています。
 IE は、未対応ですよ...貧弱。(T T)

・方法 2
 style-add.css の .msgDd クラスを padding: 1em;及び、.msgCell クラスを
margin: 0; に変更する

 → .msgDd { padding: 1em;}
 → .msgCell { margin: 0;}

 これらの例の動作確認は、IE 6、NS 6.2-7.1、FireFox 0.8、Opera 6-7.5で行いました。
 方法 1 は、話にならないので、方法 2 辺りが無難な方法かなと思います。
 巨大サイズアイコンを使う予定な場合は、微妙な感じですけど...。

 ちなみにこのページでは、msgCell(DIV)ボックスが判る様に 枠線と背景色、
内余白を付けています。CGI側は、一切変更していません。

 あと、ご相談やご質問の際には、対象とするブラウザの略称でも結構
ですから併せてお知らせください。

Re: ありがとうございます
  返信者:滝 龍春 返信日:2004/03/28(Sun) 14:57 No.9

申し訳ありませんでした!!(滝汗)
何度も確認したんですが一番肝心なものを書き忘れてしまってました。
本当にすみません!!IE6.0だったんです。

ブラウザを書き忘れたにも関わらず丁寧な説明をありがとうございました。
教えてくださった方法2の方で修正できました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

ブラウザの書き忘れなど、以後気をつけます。
本当にありがとうございました。

Re: やはり自分のバグでした
  返信者:Hiro Konda 返信日:2004/03/29(Mon) 02:50 [URL] No.10

この問題に関連する事象をバグとして認識しました。
更新予定とさせていただきます。ご指摘有り難うございました。

この問題に関連する参考リンク
・Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト
背景色が指定された要素内にフロートがあるときに要素内の文字が消える
http://members.at.infoseek.co.jp/cssbug/detail/winie/b032.html

Edition 10.3 更新予定コードについて:
http://www.minc.ne.jp/%7Ekonda/web_resoce/alpbeta/bug-e10-2-040329.txt

次の更新は、暫く時間が経って行いますので 可能ならば、上記のバグ報告を参考に
CGIも修正してください。 m(_ _)m