|
Photo by M. |
生憎の大雨。
この旅にふさわしく古めの列車が到着。 旅情満点?! |
|
|
都城駅で特急きりしまと待ち合わせ。
|
宮崎駅その1
素敵な南国の玄関口宮崎駅。 高架の駅でなかなかデザイン的にもgood。 |
|
|
宮崎駅その2
素敵な南国の玄関…の裏側(東口)。 西口に比べてかなり人通りが寂しい。 鹿児島でおなじみの『薩摩蒸気屋』は、『菓匠蒸気屋』としてこの近くで営業中。「かすたどん」だけじゃなく、「チーズ饅頭」もしっかり売っている。ちなみに橘通にはちゃんと『薩摩蒸気屋』がある。 あと、手前の女の子はハトを追いかけていたが、私がカメラを構えたので、「だるまさんが転んだ」状態に。 |
おぐら本店
おなじみ?!おぐらの本店。細い路地の先にある。 かなり目立たない。 何度か行ったおぐらとはメニューも違うし、チキン南蛮のソースもかなりフルーティ。 山形屋のとなり。 |
|
餅原駅 こんな無人駅や、 |
|
北俣駅 こんな無人駅もありつつ… |
-言い訳と能書き- なんだか、無性に、旅に出たい!列車の旅へ!という普段の私には全くない衝動がほんの数日前にわき上がってきました。 2時間くらい、片道2000円程度で宮崎まで行けることに気づき、飲み食いしつつ、本を読みつつ、音楽を聴きつつ、のんびりと鈍行で行ってみるか、とありがちなきもしないでもないですが、実際行ってみました。 車は行き先でも素早く移動できていいのですが、知らない街を歩いてみるってのもたまにはいいかな、なんて思います。 え?ここはドライブのコーナーじゃないのかって? 次も列車の旅の予定です(笑)。 |