ブックマーケット−かつての南九州No.1にも翳りが−
私が初めて出会ったリサイクル系古本屋チェーン。本部が四国にあるからなのか、関西以西で強そう(根拠レス)。人気本とそれ以外の単行本との価格差が激しい。また文庫が100円という店舗も多い。
全体の傾向としてはコミック・ゲーム中心店舗が多く、そうした店舗にかぎって一般書(単行本)の値段が高めに設定されている。その傾向が特に強いのは吉野店。隼人店もその傾向を強めつつある。姶良店だけが例外で、文庫、一般書にも力を入れている。
南九州では、ブックオフを店舗数で上回るが、鹿児島ではブックオフに逆転を許した。 ここ数年新規の出店がない。また、ブックオフが開店数年後もそれほど古びないのに対して、ブックマーケットは店舗が古くなるほど魅力が無くなる傾向にある。これを何とかしないと…。

ブックマーケット 姶良店
MAP
データ・コメント
ブックマーケット姶良店MAP
ブックマーケット 姶良店
 
店舗規模・形態:普通
一般書:普通
CD:有
ゲーム:有
2000/11/23リニューアル!
以前よりも一般書の在庫が増えました。それに伴い以下の店舗の情報を修正。そうは言ってもブックオフより数は少ないと思う。
マンガ・文庫・一般書も100円から。
但し、人気書は高めの値段設定。
人気書を除く一般書の価格は100円か300円のどちらかに統一されている。多分地元の方のフランチャイズ。もとの値段を無視した価格設定に驚かされた、いわば電脳馬の古本屋巡り発祥の地。その時には別の古本屋でバイトしてたけど(笑)。
ブックマーケット 隼人店
MAP
データ・コメント
ブックマーケット隼人店MAP ブックマーケット 隼人店

店舗規模・形態:大きめ・特殊。普通。
ゲーム・CDは二階。 2000/10/12にリニューアルし、2階が事務所になってしまいました。というわけで何の変哲もない店舗に・・・。
一般書:多め→普通
CD:有り
ゲーム:有り
マンガ・文庫は100円から。文庫は大概100円だが、中にはそれ以上のものも含まれている。100円の一般書は今のところ見かけていない。最低200円からと見るべき。人気書を除く一般書に関しても価格の統一は見られず、幅がある。

以前「もしかすると直営?」と書きましたが、「直営ではありません」との情報を頂きました。
ブックマーケット 鹿屋寿店
MAP
データ・コメント
ブックマーケット鹿屋寿店MAP ブックマーケット 鹿屋寿店

店舗規模・形態:普通・若干特殊。
一般書:普通
CD:有り(少ない?)
ゲーム:有り(少ない?)
 
まだ、2,3回しか行ったことないので確かではないですが、文庫は全部100円だったような(とはいえ最近刊行された本はおそらく高めでしょう)。
近くに満遊書店があるため激戦必死。
 
ブックマーケット 吉野店
MAP
データ・コメント
ブックマーケット吉野店MAP ブックマーケット 吉野店

店舗規模・形態:普通
一般書:かなり少なめ
CD:有り
ゲーム:有り
隼人店同様、2000年夏にオープン。
他のブックマーケットと比較しても単行本、文庫の在庫がかなり少なく、コミック中心(単行本・新書・文庫は姶良店の3分の1以下)。それだけにかなり軽んじていたんだけど・・・うげっ!一気に数冊欲しい本が入荷してるじゃない。しかし、高い。単行本も文庫も定価の半額以上なんです、私が個人的に欲しい本は(笑)。
ブックマーケット 草牟田店
MAP
データ・コメント
ブックマーケット草牟田店MAP ブックマーケット 草牟田店

店舗規模・形態:特殊・・・特殊すぎて規模がわかりづらいが普通
一般書:少ない
CD:有り
ゲーム:有り
「リサイクル系はオープン当日を狙え!」ということを教えてくれた店。泣く泣く諦めた本が一番多かった店でもある。文庫は100円から。一般書は200円からで幅がある。4,500円の本が多いと思うが、定価の半額という本がちらほら。人気本は半額より高め。
ブックマーケット指宿店
MAP
データ・コメント
ブックマーケット指宿店MAP ブックマーケット指宿店

店舗規模・形態:普通・配置が特殊。
一般書:少ない
CD:有り
ゲーム:有り
 
吉野店ほどではないがコミック中心で文庫、単行本の数は少ないというのが印象。  
ブックマーケット 鹿屋バイパス店
MAP データ・コメント
ブックマーケット鹿屋バイパス店MAP
ブックマーケット 鹿屋バイパス店

店舗規模・形態:普通
 ・配置が特殊(今後の標準か?)
一般書:少ない
CD:あり
ゲーム:あり
 
2001年5月3日オープンの新店舗。満遊書店や同チェーンの店舗があることを配慮したのか、宮崎市の吉村店ほど大きくはないし、眩しくもない(笑)。単行本、文庫の量はかなり少ない、コミック中心店舗。文庫、新書、単行本は100円から。文庫は200円、単行本は300円が中心価格帯。ただし、表紙についている赤い値札はそのうち剥がされ、裏表紙の内側にある緑の値札(定価の半額程度)に移行すると思われる。
マップ上の本屋マークがあるところが、ご紹介する古本屋の位置です。
データやコメントについては出来る限り誤りを避けたいと考えていますが、電脳馬個人の思いこみや推測が含まれていることを予めご了承下さい。お気づきの点がございましたら、メールか掲示板にてご指摘いただけると幸いです。
以前、チグヤ様より、ブックマーケットに関するメールをいただきました。遅くなりましたがこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。続報をお待ちいたしております。
インデックスへ
古本屋ガイド・トップへ戻る

Copyright (C) 2000-2003 Denno-uma Valid HTML 4.01!