
〜谷山生協クリニック歯科のご案内〜

あなたの“かかりつけ医院”
歯は悪くなってから治療するのではなく、
悪くなる前に予防することが大切です。
当歯科クリニックは谷山生協クリニックの3階にあり、連携を取りながら治療にあたる
ことも可能ですので内科疾患等をお持ちの方もお気軽にご相談ください。
当院の特徴として、
○定期受診を積極的にご案内しています。
お口の健康を維持するため、定期的な歯の受診をおすすめしています。6ヶ月ごとに
案内をお送りしています。
○夜間診療を行なっています。
仕事や学校などでなかなか来られないという方のために火・木・金曜日は夜8時まで
診療を行なっています。
○往診を定期的に行なっています。
歯の治療をしたいけれど体の具合の関係で通院できないという方のために、ご自宅
にお伺いして入れ歯の作成や調整、またポータブルユニットを使用して歯の治療を
行なっています。
ただし、内科・外科等からの医師の紹介状が必要となります。
○小児治療を積極的に行なっています。
予防処置を中心にお口の健康を守っていけるよう、なるべく歯を削らずにお口の環境
を大切に育んでいく治療を行なっています。
○歯周治療を積極的に行なっています。
歯周病は痛みを感じず少しずつ進行する慢性病で、歯を支えている歯槽骨を破壊
します。痛みがないからと安心せず、悪くならないよう定期的なケアをおすすめして
います。治療はお口の状態により歯石の除去とホームケアのしかたを中心に行な
います。
フッ素塗布 |
歯の質を向上させるために、とくに歯の生え始めから生え終わるまでに定期的な塗布をおすすめしています。 |
シーラント |
歯質を削ることなくフッ素入りの樹脂を流し込むもので、奥歯や前歯のうらの深い溝からのむし歯を予防するもの です。 |
ブラッシング |
お口の健康を守るため、患者様のお口の状態にあったケアのしかたや、道具の選択をお手伝いします。 |

唾液検査 |
むし歯になりやすいかどうか、むし歯になった原因を探るため、唾液の検査もおすすめしています。原因を特定して集中的なケアを行ないます。 |
PMTC |
ブラッシングだけでは除去できないバイオフィルム(細菌の膜)を、機械的に除去してお口の環境を改善していきます。 |
インプラント |
インプラント治療とは、従来の入れ歯とは異なり、歯が抜けた後にまず人工の歯の根を植え込み、しっかりとした土台をつくり、その上に歯をかぶせる方法です。天然の歯の仕組みにもっとも近い画期的な治療法です。 |
メタルボンド
ポーセレン |
陶器を焼き付けた歯です。長く使っても変色することがなく艶があり、上品な口元を演出します。 |
ハイブリッドレジン |
天然歯に近い硬度を持ちます。変色もあまりなく、前歯から奥歯の部分的なインレーにも適応できます。 |
ホワイトニング |
歯の色が気になり思い切り笑えない、もう少し歯を白くしたい、という方に行ないます。用法、本数により金額が変わりますのでお気軽にご相談下さい。 |
笑気ガス鎮静法 |
治療に不安感や恐怖心をもっていたり、嘔吐反射の強い患者様に低濃度の笑気ガスを吸入していただくことで、ストレスをなくし、よりリラックスして治療を受けることができます。また、お子さんの治療にも効果的です。 |
義 歯 |
より良い義歯を作成するため、歯の形をとって完成するまで4〜5回の回数をかけて作成していきます。
〜より良い義歯をお求めの方へ〜
自費になりますが、熱伝導があり装着感の良い金属床義歯、磁石を使った磁石式入れ歯もございます。お気軽にご相談下さい。 |
