←もどる

池田湖のオオウナギ

学名 Anguilla marmorata 
(アングリラ マルモラータ)

和名 オオウナギ ウナギ科ウナギ属

ウナギの仲間は、全世界で15種類ほどが知られ、日本には、ウナギとオオウナギの2種類が生息しています。

オオウナギの特徴
オオウナギは、ウナギよりずんぐりして体の横にはん点があることや、脊椎骨(せきついこつ)の数がウナギより少ないなどの特徴があります。

どこに住んでるの?
オオウナギは、ウナギ類の中で最も広い分布域を持ち、南太平洋から東アフリカ、東南アジア、中国大陸南部の広い範囲に生息し、日本では温暖な沖縄、鹿児島の両県に比較的多く生息しています。日本にやって来るオオウナギの産卵場所は、ニューギニア北部からボルネオ東部にかけての海域と考えられています。

オオウナギの好物は?
オオウナギは、魚類、エビ類、カエル類などを食べますが、特にカニを好んで食べるのでカニクイとも呼ばれています。一般にウナギといえば、日本人にはなくてはならない食料となっていますが、オオウナギはあまりとれず、ウナギに比べるとおいしくないことから日本では食用にはされていないようです。